![]() |
今日,完成したばかりのエプロンです。 |
![]() |
ポケットには,自分のイニシャルを付けました。 |
![]() |
ポケットをどこに付けたら使い勝手がよいか,お気に入りの絵がかくれてしまわないかを考えて付けました。 |
6年生は,11月19日の収穫祭で,全校のみんなが収穫した野菜の味噌汁を担当することになっており,その日に自分で作ったエプロンを着けて調理をしたり,みんなの給食を配膳したりしたいと,9月からずっと一生懸命作ってきました。
今日の5・6時間目はやっとそのエプロンの仕上げをすることが出来ました。
ポケットの生地に出来上がり線を付けた後,口を三つ折りにして縫い,自分の付けたい位置(絵がかくれないところ)を決めてまち針でとめ,しつけをしてからミシンで縫いました。糸の始末をした後,アイロンで付くフェルトでイニシャルや飾りを付け,アイロンを掛けたら出来上がりです。
今日は,半分くらいの児童がイニシャルを入れるところまで仕上げることができました。あと1時間あれば全員仕上げることが出来そうです。収穫祭でみんなにお披露目するのが楽しみです。