2022年6月30日木曜日

5年生 社会科の授業のようす

 5年生の社会科では「くらしを支える食料生産」の単元を学習しています。今日は、各自で準備した広告を見ながら、食料品の産地を調べる活動をしました。実際に地図に書き込みをしながら整理していくと、遠くからやってきている物もあれば、地元で作られている物もあったりと、普段食べている食料品のルーツについて改めて考えるきっかけとなりました。また、買い物に行ったときなどにも、関心をもって調べていけるといいですね。

2022年6月29日水曜日

梅雨明け 暑い日が続いています!

 北陸地方の梅雨明けが宣言されました。毎日、暑い日が続いています。
 今日のクラブ活動では、あまりもの暑さのため、プール学習を行うことになりました。みんな大喜びの様子でした。

2022年6月28日火曜日

学校公開日

 今日は、学校公開日でした。35℃を超える暑い日でしたが、大勢の保護者の方が来校してくださいました。2限目は、1.3.5年生の授業、3限目は、2.4.6年生の授業を中心に、子どもたちの日頃の学習の様子を間近で御覧いただきました。学級の雰囲気や学校環境等も一緒に見ていただけたかと思います。日々、成長するお子様を温かく見守り、サポートしていただいていることに、改めて感謝いたしております。今後とも、御支援御協力をよろしくお願いいたします。


2022年6月27日月曜日

3・4年生水泳

  6月27日(月)3・4年生の水泳学習がありました。今年度、初めての水泳学習でした。

準備体操とバディの確認をしてプールに入りました。顔をつけたり、水の中で浮いたりと水に慣れることが中心でした。次からは、泳ぎの練習が入ってきます。

2022年6月24日金曜日

避難訓練がありました

本日、地震が発生し、その後図工室から火災が発生したという設定で避難訓練を行いました。
避難の様子について、消防署の方から「よくできていました」とほめていただき、
避難するときはハンカチで口をおさえて、姿勢を低くすることが大切とのお話を聞きました。
避難訓練の後は全学年が煙体験を、4~6年生は煙体験に加えて消火器体験も行いました。
どちらも貴重な経験となりました。
今日学んだことや感じたことを今後に生かしていきたいと思います。

2022年6月23日木曜日

本日の給食・・・古代米とかみなり汁

 今日の給食に古代米とかみなり汁が出ました。

 古代米は、縄文時代に日本に最初に伝わった稲と考えられています。江戸時代以降に品種改良がさかんになるまでは、各地で栽培されていたそうです。

 かみなり汁は、鍋で油を熱し、豆腐を炒めていると「バリバリ」という雷のような大きな音がすることがこの名の由来だそうです。

 古代米を初めて食べるALTからも「これは、何というご飯ですか。」と尋ねられました。1年生は、「もっちりして美味しい。」「プチッとしておもしろい。」などという声があがりました。

2022年6月22日水曜日

3・4年生体育

 今、3・4年生の体育の学習では、ボール運動でポートボールを行っています。今日は、3・4年混合の赤組と白組に分かれて、ドリブルしたりパスをしたりして、相手のゴールを攻めたり、逆に、相手のゴールマンにボールが渡らないように守ったりして、楽しみながら学習ができました。バスケットボールとよく似た競技ですが、ルールが少し違ったり、使うボールが違ったりして、その違いも楽しむことができました。

2022年6月21日火曜日

スイミーのデジタル紙芝居

  2年生が国語の教材「スイミー」をタブレットでデジタル紙芝居にしました。4人がそれぞれ好きな場面を選び、大きさを変えたり向きを変えたりして、工夫しながら場面の挿絵を作りました。でき上った場面をICTサポーターさんに動くようにしていただいて、素敵な紙芝居ができました。

2022年6月20日月曜日

1・2年生 学校探険(後編)

さて、学校探険2日目。朝から暗号解読に挑戦!

番号を合わせながら、カードを1つずつ貼っていくと・・・

「きょうしつのまえのつくえのなか」

みんな貼り終わったところで、2年生教室に報告に行きました。

2年生が一人ずつ確認してくれ、「あってるよ!」と言われた1年生はニコニコでした。

1年生が、みんなで教室の前に置いてある机の中を調べてみると、なんと手作りのメダルが!1つずつメダルをもらって大喜びでした。

最後に1年生はお礼の手紙を書きました。「いろいろな教室に連れて行ってくれてありがとう。」「スタンプを押してくれてありがとう。」と感謝の気持ちを一生懸命書いていました。

2022年6月17日金曜日

1.2年生 学校探険(前編)

 2日間を使って、2年生が1年生を校内案内してくれました。15の教室を回って、それぞれの教室でスタンプと「秘密の暗号」を2年生からもらいます。

 2年教室で2年生による「ふきのとう」の音読劇から、スタートしました。

 2年生はしっかりと1年生をリードして、ホスト役をしてくれていました。1年前に現在の3年生に連れて行ってもらっていた子たちが、今では1年生の手をつないで、ちゃんと1年生が後からついてきているかを常に確認している姿に、感慨深いものを感じました。
 1年生は入学から2ヶ月が経ったものの、3階に上がる機会があまりないため、いつもと違う景色に3階フロアをキョロキョロしながら歩いていました。特別教室に入ると、目をキラキラさせて、見渡していました。スタンプが某アニメキャラとあって「〇んごくさんやぁ」や「〇ナヲちゃん、かわいい~」等の声が聞こえ、和気あいあいと過ごしていました。
 さて、「秘密の暗号」は何だったのでしょう??何だかいいことが起きそうな雰囲気です。

 後編に続く…

2022年6月16日木曜日

5年生自然薯植え

 名田庄商会の林さんに来ていただき、5年生が自然薯を植えました。

 事前に林さんが、専用のパイプに赤土を入れ、深さ50cm程度の穴にパイプを斜めに入れてくださいました。

 5年生は一人一人、事前につけていただいた目印の付近に種芋を植えました。

 パイプに上手く入り、立派な自然薯が育つといいですね。

 自然薯は同じおおい町の名田庄地区で主に作られていますが、近年、佐分利地区や本郷地区でも作られるようになっています。

2022年6月15日水曜日

みんなの手できれいに!プール清掃!

  雨のため順延となっていたプール清掃が本日実施できました。全校で時間帯を分けて、それぞれ大プール、小プールを自分達の手で一生懸命に磨きました。子ども達は、時間いっぱい集中して取り組む様子が見られ、これからのプール開きがますます楽しみになった様子でした。

 保護者の方にもお手伝いをいただいたおかげで、プールもたいへんきれいになりました。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

2022年6月14日火曜日

3年生 梅もぎ体験がありました!


 3年生がうめもぎ体験を行いました。学校近くの梅園に出かけ、説明を聞いた後、おいしそうな梅を選びながら梅をもいでいました。

 学校に戻ってからは、梅ジュースづくりにも挑戦しました。「うめっぽ」の方に作り方を教えてもらい、楽しく活動していました。

 梅ジュースの出来上がりが楽しみです。

           

2022年6月13日月曜日

6年生・税金教室

6月10日(金)に、青色申告会の方に来ていただき、税金教室を行いました。
6年生は、もし税金がなかったらどんな困ったことが起きるのかを考えることを通して、
税金の大切さを学ぶことができました。

2022年6月10日金曜日

4年生 きのこ学習

  今日、5・6限目に、きのこアドバイザーの方を招いて、きのこ学習をしました。前半は本物の「しいたけ」と「きくらげ」を見せてもらいながら、スライドを使って、きのこについて学習しました。初めて知ることばかり、子ども達は驚いていました。後半は、実際、原木にしいたけの菌打ちの体験をしました。

1・2年生 プログラミング授業

 10日(金)5限目に、1・2年生がプログラミング授業を受けました。ICTサポーターの先生に指導していただき、アルゴロジックを使って楽しく学びました。1年生の帰りの会でも、今日一番楽しかったこととして、「プログラミングがとても楽しかった」と全員発表していました。

2022年6月9日木曜日

6年生の理科

 6月9日(木)6年生理科の授業で、植物の葉に日光が当たるとデンプンが作られることを確かめる実験を行いました。アルコールで葉の緑色をぬいてからヨウ素液でデンプンがあることを確かめました。

2022年6月8日水曜日

体力テスト(5・6年体育)

 体育大会が終わって体力テストに取り組んでいます。

 今日の6時間目は、5・6年生の体育の時間に、立ち幅跳びと上体起こしのテストを行いました。

 去年の記録と比べてどれだけ伸びたかな。

2022年6月7日火曜日

歯のそめだし

 3時間目に、2年生の歯のそめだしがありました。一度歯磨きをした後に歯のそめだしを行い、歯ブラシが届いていない歯をチェックしました。子どもたちは、特に奥歯や歯と歯の間の磨き残しが多いことに気づき、その後、鏡で口の中を見ながら、丁寧に歯磨きを行っていました。これからも歯の磨き残しに注意しながら、毎日の歯磨きを頑張ってほしいと思います。

2022年6月6日月曜日

対面式

 登下校時に一緒に歩いてくださっている見守りボランティアとの対面式を行いました。

 地域の方が見守ってくださっているおかげで安全・安心な登下校ができています。

 感謝の気持ちを表す場であるとともに、今後もよろしくお願いしますという対面式となりました。

2022年6月3日金曜日

草花を観察しよう!

  今日の3時間目、1年生は校庭で草花の観察をしました。少しずつ季節が移り変わり、春に見つけたタンポポやつくしは姿を消していて、春とは違う種類の草花を見つけることができました。教科書についている小さな図鑑をもって観察に行ったので、「これは何かな?」「これとは葉っぱの形が違うよね。」と、図鑑の絵と本物を見比べながら何人かで集まって話し合っている姿が見られました。植物に興味をもつとともに、詳しく観察することも学ぶことができました。