2022年12月23日金曜日

第2学期 終業式

 業間に、第2学期終業式を行いました。

 最初に表彰があり、その後、校長先生から2学期の振り返りと、転出等でお別れする児童3名の紹介がありました。3名の児童に「この学校での一番の思い出」をたずねた所、マラソンを頑張ったこと、高校生と一緒にした調理実習のこと、毎日の給食のことなどが印象に残ったようです。

 最後に、生徒指導の先生から、冬休みの注意を聞いて、明日から入る冬休みの心構えを確認しました。年末年始で、あっという間の休みになると思いますが、健康・安全に気をつけて、3学期元気に会えますように願っています。

2022年12月22日木曜日

大掃除

  今日は、大掃除を行いました。いつもより長い25分間そうじをしました。いつもの掃除に加えて、ドアのレールや、窓の桟、掃除用具入れなどを掃除し、隅々まできれいにしました。2学期に使ったものの汚れを落とし、新年と3学期を気持ちよく迎える準備ができました。

2022年12月21日水曜日

1年生 授業参観

  今日は、延期されていた1年生の授業参観が行われました。道徳の「橋の上のおおかみ」という教材の授業でした。自分が親切にされた経験から、他者にも優しくすることができたという内容です。「優しくされると、うれしい気持ちになります。」「僕もみんなに優しくしたいです。」という意見がたくさん出てきました。

 優しい気持ちをもった子ども達でありますように。そして、子ども達が生きていく世の中が優しさに包まれていますように。

2022年12月20日火曜日

自然薯調理

5年生が収穫した自然薯で、調理を行いました。

今回の調理では、美方高校食物科の9名の生徒さんが5年生に調理の仕方を教えに来てくださいました。

自然薯の落とし汁、自然薯入りお好み焼きを作りました。

高校生から優しく丁寧に教えてもらいながら、調理をすることができました。

美方高校食物科の皆さん、ありがとうございました。

2022年12月19日月曜日

えがお学級の交流学習

 本日、えがお学級の児童が、高浜小学校のあおば学級の児童とズームを使って交流学習を行いました。高浜小学校の児童は「あわてんぼうのサンタクロース」のたいこ演奏を、本校の児童は「あわてんぼうのサンタクロース」の紙芝居を披露することができました。お互いに顔見知りということもあり、終始、笑顔で楽しく交流することができました。

2022年12月16日金曜日

朝の読み聞かせがありました!

  読み聞かせボランティアさんにお世話になり、2・4・6年生の読み聞かせがありました。4年生は、「三匹のうさぎ」という本を読んでいただき、みんな熱心に聞いていました。

 年内の読み聞かせは、今日で最後となります。読み聞かせボランティアのみなさん、お世話になり、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

2022年12月15日木曜日

6年生 車いす体験 

 今日は、6年生が、社会福祉協議会の方にお世話になり車いす体験を行いました。

 体育館や玄関、トイレなどで、車いすの乗車と介助の体験をしました。

 ちょっとした段差を越えることや狭い通路を通ることが難しいことを体感したり、スロープや斜め下に向けて設置さている鏡など、車いすを使う人にとって生活しやすいように工夫されていることを学びました。

 また、ペアになって介助する体験により、声を掛けながら介助することで安心してもらえることも学びました。

 今回の体験により、自分達にできることが何かを考え、実際に行動に移せるようになってほしいと思います。

2022年12月14日水曜日

6年生 マナー給食

 給食センターの栄養教諭の先生に来ていただいて、6年生は洋食のテーブルマナーを学びました。最初に、スライドを見せてもらいながら、世界の食事マナー事情、ナイフやフォークの使い方、テーブルセッティングの仕方など、わかりやすく教えていただきました。

 その後、実際に写真のメニューをいただきました。慣れないナイフとフォークに苦戦する児童もいましたが、徐々に上手になり、マナーを守って楽しく食事をすることができました。

5年理科

  12月14日、5年理科では、「もののとけかた」を学習しています。

 水の量や水の温度によって、食塩とミョウバンのとけかたの違いを学習します。

2022年12月13日火曜日

体育(高学年)

今日の5・6年生の体育はバレーボールをしました。
まずローテーションの説明を聞いて、
ボールをキャッチして3回で投げて返す練習からはじめました。
次はサーブやレシーブも取り入れて、徐々に難易度を上げながら練習していきました。
寒い日が続いていますが、子どもたちは元気よく体育の授業に取り組んでいます。

2022年12月12日月曜日

2学期も残り2週間

 今日は12月12日。2学期も残すところ2週間となりました。

 1年生の生活科の時間に「ふゆをたのしもう」という学習があり、クリスマスツリーを作りました。

 色紙や包装紙などを使って一人一人かわいらしいツリーが出来上がりました。

2022年12月9日金曜日

自然薯の収穫

  今日は5年生が春に植えた自然薯の収穫を行いました。

 土の中に埋まっている自然薯がどれくらい大きく育っているか、わくわくしながら掘り進め、パイプを掘り出すと中から立派に育った自然薯が出てきました。

 この自然薯は、この後、美方高校の食物科の生徒さんと一緒に調理する予定です。

お茶教室

  今日の5・6限目に、佐分利公民館で3年生のお茶教室がありました。せせらぎ会の方々にお世話になり、いろいろな作法やお茶の点て方を教わりました。子どもたちは初めての体験でしたが、自分が点てたお茶を友達に飲んでもらって「おいしい!」と言ってもらい、とても嬉しそうでした。

出張お話会(人権に関わる絵本の読み聞かせ)

 今日は大飯図書館の方にお世話になり出張お話会を行いました。
 人権週間ということで、人権に関わる絵本を低学年、高学年に分れて読み聞かせしていただきました。また、読み聞かせに合わせてキーボード演奏を重ねていただき、子ども達はお話の中に吸い込まれていくように聞きいっていました。

2022年12月8日木曜日

6年生面談

 スクールカウンセラーの先生に6年生を対象に面談を行っていただきました。

今の悩みや中学校へ向けて不安などがないかなど、話を聞いていただきました。

一人10分ずつで全員行いました。

2022年12月7日水曜日

国語「ものの名まえ」

  1年生は、国語で「ものの名まえ」には「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習しました。そこで、「まとめてつけた名前」を店名として看板を作り、「一つ一つ名前」の名前を書いたカードを商品として、お店屋さんごっこをしました。商品はどれも1つ100円とし、算数のお金の教材を使い、やり取りをしました。「いらっしゃいませ!」とお客さんにアピールする子、お店に来てくれたお客さんにおすすめの商品を紹介する子、どのお店に行こうか迷う子、たくさん商品を買ってうれしそうにする子、どの子も楽しそうに活動することができました。1年生だけでお店屋さんごっこをして、今日、看板と商品は持ち帰る予定でしたが、「もう一回やりたい!」「ほかの学年や先生ともやりたい!」ということで、明日のお昼休みにもお店を開くことになりました。たくさん遊びに来てくれるといいですね。

2022年12月6日火曜日

1年 タブレットを使って

 2限目に算数の「かたちづくり」の学習をタブレットを使って行いました。トラックの荷台に合わせて三角形を並べたり、三角形の向きを変えたりする活動です。簡単に言うと、型はめです。みんな、時間内に荷物が載るように必死でタブレットを見て操作していました。どんどんレベルが上がっていき、レベル10はとても難しそうでしたが、集中して最後まで取り組んでいました。

2022年12月5日月曜日

3年生算数

 3年生で算数の研究授業を行いました。

 分数の導入の部分で、紙テープ1mの長さから、それぞれの紙テープが1mの紙テープの長さのどれくらいになるのかについて考えました。

 紙テープを使って、1mのどれくらいになり、どう表すとよいのかについて、一生懸命考えていました。

2022年12月2日金曜日

人権に関する授業 人権コンサート

  人権週間の取り組みとして、人権に関する授業と人権コンサートを行いました。2限目は、2,4,6年生、3限目は、えがお学級、3、5年生がそれぞれ道徳の授業等をして、たくさんの保護者に見ていただきました。

 4限目は体育館で、鯖江市の音楽グループ「一途」の人権コンサートの公演がありました。子どもの頃の体験や出会ってきた友達の話は、子どもたちも真剣に聞いていました。歌は「Revolution」「ぼくのゆめ」「Grow Up」の3曲を聞きましたが、子どもたちは体を揺らしながら、楽しそうに聞いていました。

 今日の道徳の授業、一途コンサートを通して、自分の大切さ、友達の大切さ、家族の大切さ、周りの人の大切さを再認識するとともに、自分の生き方を見直す貴重な機会になりました。冷え込みの厳しい一日でしたが、保護者の皆様、お忙しい中、参観に来ていただきましてありがとうございました。また、一途のみなさん、学び多く楽しい時間をありがとうございました。