2018年3月23日金曜日

修了式 1年間ありがとうございました

 本日、修了式が行われました。
 校長先生の話の中で、
①あいさつをする
②思いやりの心をもつ
③得意なことを伸ばす
という1学期の始業式での話を思い返し、みんなで振り返ることができました。しっかりと達成できた児童は継続して、そうでない児童は次年度の生活では達成することができるように、頑張ってほしいと思います。
 生徒指導担当者からは春休みの生活についての話がありました。
①不審者
②自転車の乗り方
この2点について、気をつけることを改めて確認することができました。

 これから約2週間の春休みが始まります。今年度の復習や新しいことに挑戦するいい機会ですので、充実した春休みにしてほしいと思います。




2018年3月22日木曜日

新リーダー部のあいさつ

6年生が卒業し、教室移動も完了しました。子どもたちは、とてもうれしそうに移動先の教室で学習しています。

明日が、今年度最後の登校日。修了式が行われます。新しい年度に向けて、少しずつ動き出している学校です。

今日は、給食のあと、来年度のリーダー部に決まった子たちのあいさつがありました。
それぞれに、「こんな佐分利小学校にしていきたい」という思いを発表してくれました。
よき伝統を残しつつも、さらにすばらしい学校になるように活躍を期待しています。


2018年3月20日火曜日

みんな遊び

各学年では、昼休みなどに「みんな遊び」を行っています。
週に1回、学年のみんなで同じ遊びをします。
子どもたちは、みんな遊びが大好きです。
今日は低学年が体育館を使用できる日になっています。
学級のみんなで思い切り遊ぶことができたようです。
1年生 ドッヂボール

2年生 ハンドベース





2018年3月19日月曜日

6年生が卒業した学校では・・・

 登下校や給食、掃除などで、6年生が卒業したことを実感し、在校生は心なしか寂しそうです。
 1~5年生のステップアップも、もう目の前。今日4、5年生は教室移動を行いました。今まで使っていた教室を、感謝の気持ちを込めて掃除をすることができました。

「来た時よりも美しく」を意識して掃除をしました。


2018年3月16日金曜日

卒業証書授与式

 今日、厳かな雰囲気の中、卒業式が行われました。
 卒業生が卒業証書を受け取る前に、自分の夢をみんなの前で宣言しました。それぞれの強い想いや将来への希望が感じられました。

 在校生からの別れの言葉では卒業生との思い出や楽しかったことを、卒業生からのお礼の言葉では佐分利小学校で過ごした6年間を振り返り、お家の方や地域の方に見守られ、大きく成長できたことなど、言葉一つ一つに想いを込めて伝えることができました。
 卒業生は4月から中学生としてさらにがんばってほしいと思います。
 卒業生のみなさん、御卒業 本当におめでとうございます。






 

2018年3月15日木曜日

卒業式の準備

 明日(16日)は卒業式です。6年生が下級生と一緒に帰った後、卒業式の準備を4・5年生が行いました。限られた時間を上手に使いながら、紅白幕や椅子の整列などを行いました。また、6年教室のきれいな飾り付けも行いました。
 明日はいい卒業式になります。4・5年生の子どもたち、ありがとうございました。
体育館の準備の様子です。

6年教室の黒板です。

6年教室の掲示板です。

2018年3月14日水曜日

今年度最後のクラブ活動

今日は、今年度最後のクラブ活動でした。
6年生と一緒に活動できる最後のクラブ活動ということで、
どのクラブでも楽しそうに活動していました。


2018年3月13日火曜日

次の班長へのバトンタッチ

今学期最後の学区の会がありました。
今年度の班長と来年度の班長が、前に立ち、話し合いを進めていました。
現班長が、司会の進め方を優しく教える姿も見られました。
今のメンバーでの登校も残すところあと4日となりました。
最後まで安全に仲良く登校できるとよいです。

2018年3月12日月曜日

学び舎よ。ありがとう‼

今週金曜日に卒業式があります。本日は、心を込めて学び舎を掃除する6年生の様子です。
たくさんの思い出が詰まった校舎に、ありがとう‼





2018年3月9日金曜日

卒業式の練習

今週から、卒業式の練習が始まっています。
歌や言葉を覚えて大きな声ではっきりと言うこと、みんなで心を一つにして声を合わせること、姿勢良く座ったり立ったりすることなど、気をつけることがたくさんあります。

11人の卒業生と過ごすのも、あと1週間だけです。

いろいろな出来事を思い浮かべながら、よい卒業式にするために、がんばっています。





2018年3月8日木曜日

大なわとび大会、がんばりました!!

 業間に「校内大なわとび大会」が行われました。なかよし班(縦割り班)の16人で力を合わせ、3分間に何回跳べたかを競います。今年は赤組(1・2班)対白組(3・4班)で合計回数を競いました。
 初めて練習した先週の月曜日のトライアルでは70回だった班が、今日は140回も跳べるようになっていました。縄を回すスピードも回を追うごとに速くなってきています。1年生も高学年の間に入って素早く跳び、走り抜けています。どの班も、回す6年生と跳ぶ子どもたちが声を掛け合いながら跳んでいました。同じ色の子どもたちも大きな声で応援し、とても盛り上がる大会となりました。ちなみに、今日の最高は203回でした。











2018年3月7日水曜日

学校事務共同実施だよりを発行しました


3月7日に保護者向け「学校事務共同実施だより」を発行しました。
今回は<教科書>についてのお知らせです。来年度以降も使用する教科書等について掲載していますので、是非お読みいただき、保管の必要なものについてご確認ください。
また、平成30年度から変更になる外国語教育についても掲載しています。併せてお読みいただき、参考にしていただければと思います。
 なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお待ちしています。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの右下の欄にご記入の上、学校まで提出をお願いいたします。



2018年3月6日火曜日

本の読み聞かせ

今朝は、1・2年生の学級で本の読み聞かせがありました。
週に1、2回地域の読書ボランティアの方が来られて、読み聞かせをしてくださっています。図書館の本だけでなく地域に伝わるお話なども選んでくださいます。
1年生は、「東助さん 笛ふいて」というお話を聞きました。これは、ある少年がケガをしたチョウケンボウという鳥を助けるお話で、石山が舞台になっています。
毎回、お話の様子が伝わるように読み方を工夫してくださるので、子どもたちは読み聞かせが大好きです。



2018年3月5日月曜日

今日から登下校班の班長交代

新年度に向けて、今日の下校から登下校班の班長が交代しました。しばらくは旧班長に教わりながらの登下校となると思いますが、新班長のやる気のみなぎった班長ぶりを期待しています。まだまだ不慣れな班長のため、地域の方々にお世話になることも多いかと思いますが、よろしくお願いします。


2018年3月2日金曜日

六年生を送る会

 6年生はこの一年間、たてわり半や登下校など様々な場面でリーダーとして下級生を引っ張ってきてくれました。今日は、その6年生に感謝の気持ちを伝えるため、5年生が中心となって、六年生を送る会を行いました。 
デカパンリレーの様子
メッセージカード渡し
6年生と一緒にデカパンリレーや手つなぎ鬼をして、6年生と楽しい時間を過ごすことができました。遊んだ後には、下級生の感謝の気持ちをこめたメッセージを6年生一人一人に手渡しました。最後に、たてわり班旗の引き継ぎを行いました。6年生から色旗を渡された5年生は、6年生の思いをしっかりと受け取っていました。
 卒業まで残り僅かですが、6年生との思い出をもっともっと作っていければと思います。
思いのバトンをつなごう

2018年3月1日木曜日

県立若狭歴史博物館

 3月1日(木)、3年生が若狭歴史博物館へ行ってきました。
 3年生は、社会科で「かわってきた人々のくらし」について学習をしています。ここでは、照明に関する昔の道具やアイロンなどを、実際に見ながら説明を聞きました。また、笠やサックリなどの着物も着ることができました。
 教室の中では体験できないことを体験することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。今後も実物に触れる体験を取り入れ、幅の広い学びに取り組んでいきます。

説明を真剣に聞いています。