2020年9月30日水曜日

4年生が3年生に一輪車を教えてくれました!


  体育大会で、高学年が見せてくれた一輪車演技にあこがれた3年生。「早く乗れるようになりたい!」という気持ちが強くなったようです。そこで、今日の4時間目の3・4年生の体育の時間に、4年生が3年生に一輪車を教えてくれました!4年生は上級生として、3年生にしっかり教えようと、実は昨日の昼休みも一輪車の練習をしていました。4年生のわかりやすいアドバイスに3年生は、「4年生のおかげで、前よりも乗れるようになったー!」ととても嬉しそうにしていました。

2020年9月29日火曜日

目のビジョントレーニング

 体育大会、お世話になりました。多くの保護者の皆様が準備や片付けを手伝ってくださり、非常に助かりました。ありがとうございました。

 今日は、5年生の児童が体重測定の後に、目のビジョントレーニングの練習をしました。普段何気なく使っている目ですが、自分が思っているよりも、疲れが溜まっているそうです。子どもたちには、上手に付き合っていってほしいと思います。




2020年9月28日月曜日

体育大会

 26日(土)に体育大会が行われました。

天候が心配される中での開催となり、開会式は雨の中で行われました。

しかし、競技が始まると子どもたちの想いが天に届き、雨が降ることなく競技を行うことができました。

今年度は、コロナウイルス感染防止対策、熱中症対策のため午前中のみの開催となりましたが、6年生を中心に非常に素晴らしい体育大会となりました。

「限界突破!佐分利っ子!」のテーマのもと、子どもたちの一生懸命な姿からは、たくさんの感動をもらいました。















2020年9月25日金曜日

最後の練習

  いよいよ明日が本番です!!

どの色もギリギリまで修正を重ね、一生懸命練習していました。

いつもとは違い、最後に「絶対優勝するぞー!おー!」と意気込んでいました。

明日は今までで一番の、良い体育大会にしてほしいと思います。







2020年9月24日木曜日

予行練習

 天候が怪しまれましたが、無事予行練習を行うことができました。感染症対策として大きな声を出しての応援はできず、拍手での応援となりましたが、みんな一生懸命応援していました。またダンスや一輪車演技では、練習の成果が出てきています!本番まであと2日。まだまだ大きく成長して、当日を迎えてほしいと思います。







2020年9月23日水曜日

開会式・閉会式練習

    今日の2時間目に、開会式・閉会式の練習がありました。最高学年として、6年生を中心に行いました。また、十分に距離を取るなどの対策もしています。児童は今年度の体育大会テーマである「限界突破」を目指して、日々頑張っています!明日も天気がよければ、予行練習が行われます。




2020年9月18日金曜日

全校リレーの練習

 体育大会に向けて、全校種目「全校なかよしリレー」を初めてグラウンドで練習しました。
高学年の児童が、低学年に優しく声をかけ、低学年の児童もそれに応えようと頑張る姿が見られ、チームとして一生懸命取り組んでいることが伝わってきます。
 反面、そろそろ疲れも蓄積してきているようですので、自宅では、ゆっくり体と心を休ませて、毎日、元気に登校してきてほしいと思います。




2020年9月17日木曜日

高学年表現・一輪車 練習風景

今日は一時間目に、4・5・6年生の一輪車練習がありました。
最初は一輪車から落ちてしまう子も多かったですが、回数を重ねるごとに上達していきました。曲に合わせて色んな隊形に変化していく様子は、見ごたえがあります。
今後も練習を重ねて、演技に磨きがかかっていくと思います。本番がとても楽しみです。





2020年9月16日水曜日

会場

  来週の校内体育大会の準備を進めています。校内ではそれぞれの種目練習が始まっていますが、会場となるグランドの準備も進めています。児童の晴れ舞台です。児童も職員も校内体育大会に向けて、頑張っています。


2020年9月15日火曜日

体育大会まで、あと11日!

  今週から、全校での応援練習が始まっています。6年生が中心となり、練習計画を立て、進めています。6年生にとって、体育大会が、リーダーとして動く最初の行事です。壁が立ちはだかることもありますが、大きな声を出して頑張っています。5年生も、6年生をよくサポートしてくれています。コロナウイルス対策で、マスクを外したらしゃべらない、間隔を空ける、移動教室時は手やその場の消毒をするなどの徹底をしています。また、熱中症予防としてできるだけ室内で、水分補給しながら行うようにしています。

 体育大会まで、あと11日!!




2020年9月14日月曜日

高学年何でも発表会

  今日の朝に、高学年何でも発表会がありました。6年生が、プラスチックごみが海に与えている被害について調べ、その対策を考えました。給食の牛乳に使われているストローをなくし、マイカップを持参するのはどうかなどと提案していました。5年生は「そんな案は思いつかなかったので、すごいなと思いました」や「地球環境のことをよく考えているなと思いました」と感想を伝えていました。



ALTの先生との遊び

  ALTのダグラス先生が来校するのは、毎週木曜日と金曜日です。昼休みに、子どもたちがよく職員室まで遊びに誘いに来ています。きちんと英語で「Let's play!」と伝える姿に、いつも関心しています。体育館で鬼ごっこやドッヂボール、バスケットボール、リレーなど様々な遊びを楽しんでいます。



2020年9月11日金曜日

佐分利の歴史について学びました

  4年生が、総合的な学習の時間に、一滴文庫の方から、佐分利の歴史についてのお話を聞きました。
 「佐分利」という地名の由来、佐分利で見つかった古墳のこと、佐分利の有名人など、いろいろなことを話してくださいました。子ども達は、興味深く聞いていました。
 子ども達の質問についても、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
 佐分利の歴史についてのお話を通して、地域への愛着が深まったようでした。
 今回の学習をもとにして、来週は石山の古民家見学に行く予定です。



2020年9月10日木曜日

体育大会の練習が始まっています

 6年生が応援練習中です!来週から全体での応援練習が始まるので、それまでにまず6年生が3・3・7拍子やエール、ダンスなどを完璧にしようと頑張っています!「ここもう一回やった方がいいんじゃない?」や「ちゃんと後ろで腕組んで!胸張ろう!」など、仲間たちと意見を出し合いながら、工夫を重ねています。リーダーとしてみんなを引っ張ったり、まとめたりすることの難しさを感じながら、今年の体育大会も成功させようとしています!ご期待ください!!


 また、低学年も毎日朝の会や帰りの会で「紅蓮華」のダンス練習をしています!今週から、3年生が自分たちで踊りを考えています。最後のサビ前の約30秒間を、各班に分かれて1フレーズずつ踊る予定です。低学年リーダーとして1・2年生を引っ張っていこうと、ダンスの修正を繰り返しています。ぜひ、当日を楽しみにしていてください!!








2020年9月9日水曜日

中学年何でも発表会

  今回の何でも発表会は、3年生が「ゆかいな木きん」をピアニカとリコーダー、木琴に分かれて合奏しました。3年生は初めて合奏を発表して、緊張しながらも楽しく演奏することができました。また、4年生は「クラッピング ファンタジー」の「楽しいマーチ」を演奏しました。ピアノの伴奏に合わせながら、各パートに分かれて手拍子の追いかけっこをするなど、たくさん工夫していました。お互いの音楽の頑張りを伝え合う、良い機会となりました!!




2020年9月8日火曜日

理科作品表彰式。おめでとう!!

 今日の給食の時間に、理科作品の表彰式を行いました。コロナ対策のため、いつものような全校集会ではなく、校長室でZoomを使用して行いました。賞を受賞した4名が表彰されている映像を、タブレットと電子黒板で各教室に配信しました。夏休みの自由研究の際に、「やごの観察」や「酸性?アルカリ性?~身の回りのいろいろな物の性質~」「糸で氷をつりあげよう。」「光の屈折とは?」のテーマで調べた内容が素晴らしく、県や郡から選ばれた4作品です。本当におめでとうございます!!作品は、児童玄関前ホールに掲示してあります。






2020年9月7日月曜日

English Board 2

 先週の金曜日、5・6年生の外国語でALTのダグラス先生がアメリカの学校生活について、紹介してくださいました。All Englishでしたが、意欲的に聞き取ろうとする子どもたちの姿がありました。「Students don't wear uniforms ( 制服を着ない )」「Students can choose their lunch ( 給食を選ぶことができる )」などの違いに、「えー!」と驚く声や「いいな~」と羨ましがる声が聞こえてきました。また、「Students wear the same shoes ( 同じ靴を履く = 外と中で靴を履き替えない )」と聞いて、「そっか!アメリカは家でも靴履き替えんのや!」「気をつけんとあかんな~」と異文化理解に触れる良い機会となりました。これらの掲示物は、今後もしばらくはEnglish Boardに掲示しておこうと思います。


PTA奉仕作業、ありがとうございました

 先週の土曜日に、PTA奉仕作業がありました。まだまだ暑さの続く中、多くの保護者の皆様がご参加くださいました。児童もクラスメイトと楽しく、草むしりをしている様子でした。皆様のおかげで、グラウンドや庭がとても綺麗になりました。これでさらに良い体育大会を迎えることができます。本当にありがとうございました!!





2020年9月4日金曜日

若狭牛のカレーライス

 

今日の給食は、「若狭牛のカレーライス、青菜のソテー、梨」の献立でした。今回、使用された若狭牛は「県産農林水産物を食べよう 学校給食応援事業」の一環として、提供された食材です。若狭牛は、平安時代の古来より飼われていた和牛で、3等級以上のランクのお肉が「3つ星若狭牛」として市場に出ています。サシ(肉の良し悪しを決める 霜降り具合)がきめ細やかで、風味豊かな肉質のため、ステーキにすると、とろけるような食感と上品な甘さに、初めて食べた人は驚かれるそうです。






生産者の方々も「若狭牛は、気性が穏やかなので、肉質がきめ細かくなり、良質な飼料で育てているので、皆、毛並みがよく、健康状態が良い」と高く評価し、一頭一頭、愛情を持って育てているそうです。

「生産者一人一人の思いが若狭牛を上質にしていること」。その思いを受け取り、食材すべての命をいただく感謝の気持ちを持って、給食を食べてもらえると嬉しいです。