2018年7月20日金曜日

終業式

 本日、食堂で1学期の終業式がありました。校長先生から、1学期に意欲的に取り組んだことやできなかったことを振り返ることが大切であり、2学期の取組を考えた上で夏休み中の計画を立ててみようという話がありました。
 生徒指導担当からは、夏休み中の規則正しい生活や自転車の乗り方、インターネットやテレビ、ゲームなどのメディアの使い方について、話がありました。
 2学期の始業式には、夏休み中に成長した子どもたちが、元気よく登校することを願っています。
校長先生の話です。
生徒指導担当の話です。

2018年7月19日木曜日

ばんば踊り講習会

1時間目に、ばんば踊り保存会と大飯音頭友の会の方々が来られて、それぞれの踊りを教えていただきました。
本校では、毎年体育大会で両方の踊りを踊ります。
今回、初めて踊った1年生は講師の方々の踊りを一生懸命に真似て、練習していました。
地域の踊りに触れる貴重な機会となりました。






2018年7月18日水曜日

1学期末保護者会を行いました

 本日は、PTA児童福祉部会、授業参観、心肺蘇生法講習会、個人面談がありました。
 PTA児童福祉部会では、夏休み中のプール開放の日程や監視の仕事について確認をしていただきました。また、授業参観の後には、児童福祉部主催の心肺蘇生法講習会を行いました。若狭消防署大飯分署の方の御指導のもと、参加者全員に心肺蘇生法を体験していただきました。また、AEDの使い方についても教えていただきました。 
 プール開放につきまして保護者の皆様には、児童の送迎と監視でお世話になりますが、安全で楽しい水泳ができますように御協力お願いいたします。
  授業参観では、各学年1学期間の成長の様子を御覧いただきました。

2018年7月17日火曜日

共同実施だよりを発行しました


7月13日に保護者向け「学校事務共同実施だより」を発行しました。
今回は<おおい町の予算要求>についてのお知らせです。毎年夏休み頃から、町内の学校は次年度に必要な備品や修繕等のために予算要求に向けて動き出しますが、その予算配当までの流れについて紹介しています。また、今年度、町内の学校に配備された備品についても紹介していますのでぜひ御覧ください。
 なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお寄せいただきたいと思います。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの下の欄に御記入の上、学校まで提出をお願いいたします。



2018年7月13日金曜日

グランドゴルフが熱い‼

 暑い一週間だった最終日の金曜午後、5・6年生はグランドゴルフ同好会の方々と一緒に、校庭でグランドゴルフを楽しみました。5・6年生はこの授業を朝から楽しみにしていたようです。
 暑い昼下がりでしたが、熱中症の症状を訴えることなく、地域の方々と交流しながら、元気に1ラウンドをプレーすることができました。
 同好会の皆様、暑い中、ありがとうございました。
グランドゴルフの説明を受け…

プレーを楽しみました。

最後にみんなで記念撮影!お疲れ様でした‼

2018年7月12日木曜日

初めて「電動糸のこ」を使いました。

 5年生は、図工の時間に、電動糸のこを使って「糸のこパズル」をつくっています。教材の枠抜き加工済みの合板を自由に切り抜いて、自分だけのパズルをつくるという学習です。
 今回の学習で初めて電動糸のこを使う5年生の子どもたち。初めは、「先生、線から離れていってしまいます。助けてください。」とおっかなびっくり板を切っていた子どもたちですが、切り進むにつれて、「楽しくなってきた。」「早く、次のを切りたい。」と、曲線も上手に切ることができるようになっていました。
 来週、ニスを塗って外枠を貼り付ければ出来上がりです。友達と交換して遊ぶのを楽しみにしています。




2018年7月11日水曜日

アサガオの観察をしました

 1年生が生活科でアサガオを育てています。1ヶ月前は葉っぱしか生えていませんでしたが、今ではつるが伸び、きれいな花も咲きました。子どもたちは大きく育ったアサガオの様子をしっかりと観察し、生活科シートに記録していました。



2018年7月10日火曜日

4年生が見学に行きました。

 今日は、4年生が校外学習でエコターミナルに行き、ゴミを処理する様子を見学させていただきました。空き缶をスチール缶とアルミ缶に分別してスチールとアルミの塊にしているところや、プラスチックを手作業で分別しているところなどを見せていただきました。
 見学後、学校に帰ってきた子どもたちからは、
「みんなのために大変な仕事を頑張ってくださっている職員の方に感謝したい。」
「これからはごみを捨てるときにはきちんと分別して捨てたい。」
「ゴミをできるだけ減らしたい。」
という感想を聞くことができました。
 
 

2018年7月9日月曜日

2年生の合奏発表がありました。

給食の時間に、2年生が「かっこう」を合奏しました。
鍵盤ハーモニカや鉄琴などの楽器を使い演奏をしました。
曲の始めと終わりには、リコーダーやウィンドホイッスルを使って鳥の美しい鳴き声を響かせました。
みんなで癒しのひとときを過ごすことができました。

2018年7月6日金曜日

夏バテに気をつけよう!

   本日の給食時間に栄養教諭から夏バテにならないための食事の味付けについて教えていただきました。夏バテにならないための食事で大切なことは、すっぱい味付けとピリ辛な味付けだそうです。また、夏野菜をたくさん食べることも大切なのだそうです。
 みなさん、暑さに負けず、夏バテを防いで元気に過ごしましょう。
 




2018年7月5日木曜日

佐分利探検の発表会

 2年生の生活科で、「佐分利探検」の学習をしています。7月3日(水)は、その発表会を2年教室で行いました。4人1組の3グループに分かれて、7分以内で模造紙をもとに発表をしました。聞き手には、良かった点を後で発表するように伝えておきました。クイズがあって良かったという意見や発表の順番などを工夫していて良かったという意見などがありました。
 話し方の工夫はもとより、聞き方の指導も大切だと考えます。今後も聞き手の指導を行っていきます。
クイズを出しています。

聞き手の感想を聞いています。

模造紙を指しながら、説明しています。

2018年7月4日水曜日

みんなの学びを発見!(国語コーナー)

 中央階段の踊り場には、「国語コーナー」があり、国語科での子ども達の学びのあしあとを掲示してあります。新しく学習した表現を使って文を作ったり、学習後のまとめや感想を書いたりしています。
 学校においでの際には、いろいろなところにある子ども達の作品も、ぜひ御覧ください。

1・2・3年生の「こくごコーナー」

4・5・6年生の「国語コーナー」

2018年7月3日火曜日

「はぴねすダンス」の練習が始まりました。

 今年も体育大会の低学年ダンスは、「はぴねすダンス」に決まりました。3年生が1・2年生をリードして踊ります。3年生は、昨年の動きを思い出しながら一生懸命踊っていました。今年は少し難しいバージョンに挑戦します。「早く覚えて、1・2年生に教えてあげたい!」との意気込みが伝わってきました。


2018年7月2日月曜日

全校朝礼・授業研究会がありました。

 今日は、月に1回の全校朝礼の日でした。
 校長先生からは、4,5,6月で元気な挨拶ができる人やおしゃべりをせずに頑張って掃除する人が増えてきたというお話がありました。また、新たな学年となり、頑張ってきた1学期も残すところ3週間となり、やり残していることを考えて取り組むこと、夏休みに頑張りたい学習やチャレンジしたいことなどを考えて、夏休みの計画を立ててほしいというお話もありました。
 夏休みまであと3週間。しっかり1学期を振り返って、有意義な夏休みになるよう準備ができるといいですね。

 5時間目に授業研究会がありました。1年生の国語「おおきな かぶ」の学習で、場面が変わる根拠を考えました。1場面から2場面へはかぶが大きく育ったことから時間がたっていること、3から7場面では各場面の始まりの部分で登場人物が増えていることに気付きました。それらのことから、場面が変わる根拠は「登場人物の変化」と「時間の経過」であることが分かりました。子ども達は、少し緊張しながらも考えたり、発表したりと頑張ることができました。