2020年2月28日金曜日

表現タイム(低・中学年発表)

 昨夜、政府から「来週からの学校臨時休業」の要請が出され、一夜が明けました。そんな中、本日は、予定していた通り3限目に1,2年生の表現タイムを、そして来週に予定されていた3、4年生の表現タイムを急遽5時間目に開きました。午前中の急なお知らせにも関わらす、午後からの参観にもたくさんの保護者の方がいらしてくださいました。御来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 1年生は、1年間生活科で学んできた内容を報告をしました。小道具にランドセルを用意したり絵描き歌を披露したりして楽しい発表会でした。



 2年生は、1年間生活科で見学し学んできた地域のことを報告しました。発表原稿は自分たちで一生懸命考えたものでした。


 3年生は、佐分利地域で育てられた、お茶や梅、ネギなどについて見学したり学習したりした内容を発表しました。

 4年生は、おおい町の特産品について調べ、地域外に発信していくために特産品の梅とシイタケを使ったレシピの提案や梅のキャラクター、既存キャラクターを活用した土産アレンジを発表しました。



 休日が明ければ、長い臨時休業に入ります。
 担任がお知らせしている学習課題や検温や健康状態を記す健康観察をしながら、すこやかに過ごしてほしいと思います。

2020年2月27日木曜日

仲良く大なわ!

 朝の準備を早く終えた子どもたちの中には、8時15分に始まる朝活動の前まで、体育館やホール、グラウンドへ行って元気よく遊んでいる子がいます。
 今朝は2階への階段を上がっていると、3月3日に行われる大なわ大会の練習でしょうか、「いーち、にーぃ、さーん…」と元気な声が聞こえます。様子を見に行ってみると、1~3年生の子たちが入り交じって、楽しそうに大なわとびをしていました。様子を見ている最中にも、次々と朝の準備を終えた子たちがやってきて、「入ーれーて!」「いいよー!」と言って練習の輪が広がっていきました。どの学年の子も一緒に楽しく遊ぶことができ、引っかかっても次また挑戦しようとする様子、「がんばれ!」と応援する姿が素敵だな、と思いました。大なわ大会が楽しみです。


2020年2月26日水曜日

表現タイム(高学年発表)

 本日5限目に5,6年生の表現タイムがありました。5年生は、おおい町の特産品、行事、施設等について、6年生は若狭地方にゆかりのある歴史的人物、建造物、祭礼等について調べたことを発表しました。表現のしかたを工夫して発表することができました。




2020年2月25日火曜日

作文発表会

今日は、今年度最後の作文発表会でした。
今日は1年生、2年生、4年生、5年生の4人が発表しました。
高学年からは、「跳びあがるほどうれしかった」や「悔しい気持ちとうれしい気持ちが心の中で混ざって」など自分の気持ちをうまく表現した作文が発表されました。
今日で、子どもたち77名全員が作文を発表しました。佐分利小学校では、大勢の前で発表をする機会を設定しています。この貴重な体験を次の学習に生かしてくれればと思います。




2020年2月21日金曜日

大なわ練習始まる

 3月3日(火)に行わる大なわ大会に向けて、今日から大なわの練習が始まりました。縦割り班ごとに、3分間で何回跳べるかを競う競技です。
高学年が低学年に跳ぶタイミングを教えたり、縄を回す速さを調整したりしながら、どの班も工夫しながら練習していました。本番が楽しみです。



2020年2月20日木曜日

なかよし班遊び

 本日の昼休みになかよし班遊びが行われました。
節分企画として予定されていた「紅白豆合戦」でしたが、インフルエンザなどの感染症予防のため、これまで延期となっていました。
 給食後の昼休みに、はつらつ委員会の企画のもと、紅白豆合戦を行いました。
かごの中やマットの上などにめがけて豆に見立てたボール(紅白玉)を投げ、点数を競いました。班対抗で行い、それぞれの班が高得点を狙って投げていました。
はつらつ委員会の企画でしたが、委員ではない6年生が積極的に手伝いをしている場面が多く見られました。
そんな頼もしい6年生と一緒に縦割り班で活動できるのも、あと1ヶ月ほどとなってきました。6年生との思い出を少しでも多く作れるといいですね。



2020年2月19日水曜日

今日、1年生、2年生、5年生、6年生で合同体育を行いました。
大縄跳びの8の字跳びを練習しました。
初めは1,2年生だけで計測しました。5回や6回の班が多かったです。
その後、練習をしました。練習時には、5,6年生がアドバイスをしたり、タイミングを計ってあげたりして教えていました。練習後もう一度計測すると16回できた班や26回できた班などどの班も倍以上の記録を出すことができました。1,2年生ががんばったことはもとより、5,6年生も上手に教えていた成果だと思います。
2年生の感想には、「初めは跳ぶのがこわかったけど、優しく教えてくれて、できるようになりました。」というものがありました。それを聞いた高学年も何だか嬉しそうにしていたのが、印象的でした。





2020年2月18日火曜日

新入生体験入学がありました

 雪の降る寒い1日となりましたが、延期になっていた新1年生の体験入学が実施されました。
 5年生代表からの歓迎のあいさつの後、体育館に移動して「みなわた」と「しっぽとり」をしました。緊張した様子の園児は見られず、どの子も大きな声で返事をしてくれたり、5年生と一緒に遊びを楽しんだりしていました。
 遊びの後は、1年生教室に移動し、1年生から国語や算数、版画など小学校での学習についての説明がありました。1年生が一生懸命に説明するのを、園児のみなさんも興味深く聞いていました。



 

2020年2月17日月曜日

佐分利っ子、頑張っています!(表彰)

本日、4つの表彰がありました。
2学期、3学期の学習で取り組んだことや、冬休みに頑張ったことが実を結んだ子が多くいました。
これからも、いろいろなことにコツコツと取り組む佐分利っ子でいてほしいなと思います。

読書感想画コンクール
家族の絆エッセイ
おおい町新年書き初め展

中日新聞書き初め展

2020年2月14日金曜日

リクエスト献立

 今日の給食は、佐分利小学校の6年生が考えた「リクエスト献立」でした。メニューは、
  ・タラとワカメのご飯 ・かぼちゃの味噌汁 ・とりにくの照り焼き 
  ・スパゲティサラダ  ・きなこクリーム大福 ・牛乳
でした。どの料理もとてもおいしくて、子ども達の笑顔があふれていました。


2020年2月13日木曜日

校内なわとび大会

 本日、校内なわとび大会が開催されました。児童たちは、今日まで業間や体育の時間に練習を重ねてきました。児童たちは、マラソン跳び、回数跳び、種目跳びの順にそれぞれ挑戦しました。そして、これまでの練習の成果を発揮することができました。
 その後、模範演技が行われ、演技者は高度な技を披露しました。模範演技を見て、児童たちは高度な技に挑戦する意欲を高めることができました。



2020年2月12日水曜日

大いに学ぶ さぶりっこ!!

 2月も中旬。久しぶりに欠席者がなく、全校児童が揃いました。3年生は近隣小学校とスカイプを使った交流授業を、卒業を控えた6年生は中学校の教員による算数の出前授業を受けました。どの学年も、真剣に授業に取り組んでいました。
3年生 スカイプを使った交流授業

6年生 算数出前授業
 なお、明日9:30~10:30に縄跳び大会があります。1月より体育や業間の休み時間等を利用して子ども達は縄跳びの技に磨きをかけてきました。子ども達の成果を御覧ください。なお、来校の際には感染症予防のため、アルコール消毒やマスクの着用(咳エチケット)等に御協力ください。

2020年2月10日月曜日

食堂での全校給食を再開しました

 先週金曜日まで、インフルエンザやマイコプラズマ等の感染症の拡大防止と予防のために、給食は各学級に分かれ、机を黒板の方に向けて個々に食べる給食を実施していました。
 各学級での給食時の様子は、和気あいあいとして大変楽しそうな様子でしたが、今日久しぶりに全学年が揃っての給食時の様子は、更に輪をかけて元気で温かな様子でした。


 保護者の皆様におかれましては、ランチ用マットの準備、ありがとうございました。

2020年2月7日金曜日

雪遊び

 一昨日の夜から降り出した雪が積もり、昨日から雪遊びを楽しんでいます。
 昨日は、2年生が生活科「冬のあそび」の学習で短い時間ですが雪遊びをしました。全員が長靴を履いて登校しており、防寒着と長ズボンがあったので、少し雪が舞っていましたが、15分ぐらい雪遊びをすることができました。今年初めての雪遊びに子ども達は大興奮でした。雪が止んだ昼休みには雪合戦をして遊んでいる子もいて、楽しい1日になりました。
 さて、今日は天気が回復し、授業前の朝の時間、業間休み、昼休みとたくさんの子ども達が雪遊びを楽しみました。残念ながら、もう、雪が解けてしまったので、今回はこれでおしまいのようですが、子ども達は次の雪遊びを心待ちにしているようです。雪遊びのできそうな日には、長靴、防寒着、体操服の長ズボン、を準備してあげてください。防水の手袋や暖かい帽子、替えの靴下などもあるとさらに良いと思います。