2018年11月30日金曜日

学校出張おはなし会

 おおい町図書館、読み聞かせボランティア、ピアノ講師の4名の方々に来ていただき、学校出張おはなし会を行いました。全校児童が食堂に集まり、「たっくんのおてつだい」、「かしのきホテル」、「風の神とオキクルミ」という3冊の本を読んでいただきました。読み聞かせの上手な語り口調とピアノの演奏が合わさり、全員がお話の世界に引き込まれた様子でした。お世話になった方々、ありがとうございました。



2018年11月29日木曜日

ふれあい文化子どもスクール

 11月29日(木)、5年生はふれあい文化スクールで、福井市に行ってきました。
 午前中は朝倉氏遺跡や資料館で、復元された町並を見学したり、朝倉氏についての話を聞かせていただいたりしました。朝倉氏や戦国時代の一乗谷に住む人たちの暮らしの様子を学ぶことができました。
 午後からは、ハーモニーホールの「オーケストラと子どもたちのふれあいコンサート」に行きました。一流の芸術に触れることができ、良い体験ができました。この活動で得られたことを今後の社会科や音楽の授業で生かしていきます。
朝倉遺跡を見学しています。

2018年11月28日水曜日

収穫祭・表現タイム

 日頃お世話になっている地域の方々を招いて、「収穫祭」を行いました。
 まず最初に2年生が元気よく御神輿を担いで登場し、食堂を練り歩きました。

 その後、みんなで「いただきます。」
 今日の献立は、5月に全校で植えたお米を炊いたご飯と、2年生が育てたさつまいも、4年生が育てたしいたけとかぼちゃ、3年生が見学に行った「合同会社 ファーム杜の絆」からいただいたネギ等、野菜がたっぷり入ったお味噌汁と給食センターで作っていただいた「鶏肉の柚子味噌焼き」と「若狭わかめのサラダ」です。食後には、5年生が作った自然薯クッキーもありました。



 引き続き5限目は、1年生と2年生による「表現タイム」でした。
 2年生は、「図書館見学でわかったこと」とがまくんとかえるくんのシリーズの中から「クリスマスイブ」を音読劇にして発表しました。
 


 1年生は「秋見つけ」と「言葉見つけ」を発表しました。

  
 どちらの学年も学習したことをしっかりと発表することができました。

2018年11月27日火曜日

大飯中学校体験入学

 今日は6年生が来年度進学する大飯中学校に体験入学に行きました。
 開会式の後、中学生による学校生活の紹介や学校内の案内、ドッジボールや鬼ごっこなどのレクリエーションがありました。また、その後、部活動体験があり、それぞれが希望する部活動の体験も行いました。
 優しい先輩方に親切にしていただき、中学校入学に対する不安が和らぎ、4月からの学校生活に期待が膨らんだようです。

きのこ体験学習

 4年生が総合的な学習で取り組んでいる「きのこ体験学習」の一環で、きのこの観察会を行いました。きのこの森の散策道を歩きながら、きのこがどのような所に生えているのかや、どのような種類のきのこが生えているのかを実際に観察しました。
 株式会社おおいの方の案内のもと、18種類のきのこを見つけることができ、大変良い学習ができました。



2018年11月26日月曜日

表彰式

 今日は書写とマラソン大会の表彰がありました。
 書写では2人が表彰されました。
 マラソン大会の表彰では、低中高学年男女の6部門の入賞者14名が表彰されました。
 色々な分野での活躍が見られたうれしい表彰式になりました。

JA共済競書会 入賞
マラソン大会 低学年男子 1位
マラソン大会 低学年女子 1位
マラソン大会 中学年男子 1位
マラソン大会 中学年女子 1位
マラソン大会 高学年男子 1位
マラソン大会 高学年女子 1位



2018年11月22日木曜日

1・2年生が手話を体験しました。

  学校では、講師の方を招いて、福祉やボランティアに対する基礎知識を身に付ける福祉体験を行っています。今日は1・2年生が手話体験を行いました。まずは手遊び歌を手話を交えて体験しました。その後、日常生活でよく使うあいさつなどを教えていただきました。子どもたちは、楽しく意欲をもって体験していました。
「作る」は「大工さんがトントンする動作」だよ

手話って難しいけど、たのしいな~

「おはよう」は枕から顔を離す「朝」の動作+両人差し指を曲げる「挨拶」の動作

「こんばんは」は「暗くなる」の動作が入るんだね

「バナナ」は「バナナの形」+「皮を剥く動作」


2018年11月21日水曜日

自然薯堀り体験

 総合的な学習の時間「おおい町発掘」の一環として、5年生が名田庄へ自然薯堀り体験に行きました。初めに自然薯生産組合の組合長さんから自然薯についての説明を聞きました。次に、名田庄商会の方に自然薯についての質問に答えていただきました。
 お話の後は、さっそく自然薯堀りを体験しました。児童たちは掘り出してもらった筒から自然薯を取り出すだけでなく、慣れてくるとスコップで筒を掘り出しながら、次々にたくさんの自然薯を堀りおこしていました。この体験を通して、児童たちは故郷の特色について理解を深めることができました。



2018年11月20日火曜日

マラソン大会が行われました。

 予定より一週間延びましたが、今日の2時間目にようやくマラソン大会を行うことができました。出発前には、天気が心配されましたが、子どもたちが走るころには雨があがり、晴れ間も見られました。
 5・6年生が3㎞、1・2年生が1㎞、3・4年生が2㎞走りました。子どもたちはこれまで業間や体育の時間にたくさん練習をしてきました。どの子も最後まで走りきることができ、自己記録を更新することができた子もたくさんいました。


1・2年生

3・4年生

5・6年生

2018年11月19日月曜日

マラソンの練習がんばってます

 先週の火曜日から延期になっているマラソン大会。今日も天候が悪く明日に延期になってしまいました。
 そんな中、体育館では、1・2年生合同の体育をしていました。3分間に体育館を何周走れるか、1年生と2年生がペアになってお互い数え合いをしていました。「がんばれ!」という大きな声援に励まされながら一生懸命に走る姿が見られました。
 明日こそはよい天気になってほしいものです。

2018年11月16日金曜日

6年生が石山の道路改良工事の見学に行きました

 3限目に6年生が石山の道路改良工事現場に見学に行きました。
 道路工事の概要や工法の説明を聞いた後、実際に工事に使われる発泡スチロールを運び組み立てる体験をさせていただきました。工事に使われる発泡スチロールも砕石(砂利)もとても軽くて、実際に持った子どもたちは、その軽さに驚いていました。
 その後、ドローンで工事現場一帯を空から撮影している映像を見せていただきました。工事現場だけでなく、紅葉の山や石山の集落、高速道路までとてもきれいに見えました。
 最後に、ドローンで写真を撮ってもらったり、インタビューを受けたりしました。この様子は、来週の火曜日にチャンネルOで放送されるそうです。また、みんなで手を振っているところは、今日の番組の最後に流れるそうです。見てみてください。





2018年11月15日木曜日

きのこの体験学習

 4年生が、きのこの体験学習を行いました。学校栄養教諭と株式会社おおいの方にお世話になり、しいたけについてのお話を聞いたり、しいたけ料理のレシピの紹介を受けたりしました。その後、調理実習で「しいたけのマヨネーズ焼き」と「しいたけのピザ風」を作りました。出来上がった料理は、大変おいしそうな香りがし、みんなでおいしくいただきました。お世話になった方々、ありがとうございました。




2018年11月14日水曜日

習字教室

 11月14日(水)の5限目に、6年生で習字教室がありました。総合的な学習の時間のテーマである「ふるさと再発見」と地域と進める体験推進事業の一つで行いました。
 講師として地元の方に来ていただき、年賀はがきの書き方を教えていただきました。子どもたちは熱心に活動していました。今後は竹紙にふるさとに関する川柳を書き、佐分利の文化祭に展示していきたいと考えています。

説明を真剣に聞いています。

2018年11月13日火曜日

電気教室(5年生)

 今日の午後から、おおい町の小学校5年生を対象にした電気教室がありました。
 おおい町民センターでは、「光」をテーマに、光と色の不思議や光の三原色、LEDライトの話を聞いたり、発電の実験をしたり、工作をしたりしました。その後場所を移動し、犬見の太陽光発電所を見学しました。
 難しい話もあったと思いますが、他校の子と交流しながら楽しく学習することができました。

光の三原色は「赤・緑・青」です。

班に分かれて実験をしました。

協力して実験を進めます。

LEDライトの回路を繋げる工作をしました。