2014年10月31日金曜日

後期校内研究会

 今日は後期校内研究会で2限目に1~6年生の授業を,3限目に6年生,4限目に4年生の授業を外部からの多くの方に見ていただきました。
 子どもたちは多くの方に見ていただく中で,緊張もあったと思いますが精一杯考えたり,意見を言ったりとがんばっている姿が見られました。
1年生「国語」 モルちゃんを見て文章を書いています。
2年生「音楽」 手を叩いてリズムをとっています。
3年生「国語」 文をくわしくする言葉を見つけよう
4年生「書写」 集中して書いています
5年生「算数」 人文字の長さを求めています。
6年生「家庭」 エプロンを作っています
 3限目は,6年生の外国語活動でした。「起きるのは何時ですか。」what time do you get upという聞き方や,「起きるのは8時です。」I get up at 8:00という答え方など生活の時間を聞いたり答えたりする方法を学びました。友だちやALTとたくさん会話を行い,みんな上手に話ができていました。
6年生「外国語活動」 生活の時間を聞いています
  4限目は,4年生の国語の授業です。バラバラに分けた本文を順番に並べながら,説明文に込めた作者の工夫を探しました。その中で,メリットとデメリットが分かりやすくなるように,対比という方法を使って書かれていることが分かりました。
この学習の最後は仕事リーフレットを作るので,作者のいろいろな工夫を見つけ,子どもたちが使っていくことができるように学習を進めています。
4年生「国語」 本文を読んでアップとルーズの特徴を見つけています
  子どもたちが下校した後,授業の振り返りを行いました。授業を見て感じたことを交流しながら,どうすれば子どもたちに分かりやすく,楽しいと感じられる授業ができるか,将来に繋がる学力をつけることができるかについて考えました。