給食の時間に環境委員会の「そうじを見直そう」というテーマでの劇やクイズの発表がありました。
そうじ中のよい例・よくない例を「〇✕ブザー」を使って紹介してくれました。発表の中では、次のような呼びかけがありました。
◯時間いっぱいそうじをしよう。
◯机をさげるときは、引きずらないようにしよう。(高学年の人が運ぶようにしよう)
◯窓を開けてそうじをしよう。
◯後片付けのときは、ぞうきんのかけ方に気をつけよう。
今日のそうじの時間には、「さっきの劇で見たやろ」とか「ぞうきんはちゃんとかけてな」など
声をかけ合う姿が見られました。
みんなで協力して、学校をきれいにしましょう。
| 環境委員会の発表を始めます |
| ぞうきんの片付け方はどれがいいでしょう |
| ほこりもあるので窓を開けよう |