2020年7月31日金曜日

福井県教育委員会からのチラシ


1学期終業式がありました

 1学期最終日をむかえ、今日は、体育館にて終業式を行いました。
 はじめに、校長先生から、教育目標「考える子・つながる子・たくましい子・ふるさとを大切にする子」にそって、1学期の子ども達のがんばりと成長について話をしました。その後、生徒指導担当から、休み中に安全面・健康面で気をつけてほしいことについて話しました。

 6月に学校が再開し、あっという間の2か月間。短い期間でしたが、子どもたちは、ほぼ毎日元気に登校してきてくれたことが何よりの喜びです。これもひとえに、保護者の方々、地域の皆さん方の御理解御支援の賜物と思います。
 今年度の夏休みは、2週間という短い期間となりますが、御家族そろって元気で有意義に過ごしていただきたいと思います。
 2学期もお世話になりますが、引き続き、よろしくお願い致します。





 
 

2020年7月30日木曜日

学区の会

1学期も残すところ明日1日となりました。
今日は業間に学区の会があり、夏休み中の行事や学区内の危険な場所について確認をしました。例年より短い夏休みではありますが、楽しく健康に過ごしてほしいと思います。




学校事務共同実施だよりを発行しました。

 「学校事務共同実施だより」を発行しました。
 新型コロナウイルス感染防止のため、学校では様々な取り組みを行っているところですが、国や県、町からの支援によってより充実した取り組みを行うことができています。今回の共同実施だよりでは、<新型コロナウイルス対策に関する行政からの支援>について紹介していますので是非御覧ください。
 なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお待ちしています。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの下部に御記入の上、学校まで提出お願いいたします。

2020年7月29日水曜日

ヘチマの観察

 7月29日、5年生がヘチマの観察をしました。「おばな」と「めばな」の違いや「めばな」は受粉しないと、根元が膨らんで実がならないことを学習することができました。

2020年7月28日火曜日

佐分利小学校 校歌つながるプロジェクト

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、音楽の授業で近い距離での歌唱や器楽演奏ができなくなりました。
 この期間においても、子ども達に音楽的な学習活動をしてほしいと考え、佐分利小学校校歌を見つめ直す活動をしました。80名の児童全員で分担して、歌詞を毛筆で書いたり、歌詞に表れている情景を絵に表したりしました。
 体育館に掲示してあります。機会がありましたら、ぜひ御覧ください。
 

2020年7月27日月曜日

ひもひもねんど(1年生)

 1年生は、今日の5・6時間目に図工の学習をしました。粘土をひも状に伸ばしたものを使って、作品を作りました。平面的な物、立体的な物等色々な作品が出来上がりました。最後に自分の作品についてみんなに伝える発表会をしました。




2020年7月22日水曜日

めだかの観察

メダカの子どもが産まれました。子ども達も興味津々に観察していました。



2020年7月21日火曜日

一輪車クラブリーダー

月初めの水曜日を除いて、毎週4・5・6年生は一輪車クラブの活動を行っています。
自治的な活動になるように、6年生から4名、5年生から2名ずつが一輪車クラブのリーダーとして、活動内容など考えています。
リーダーを中心に、一時間の活動内容や練習方法、指示の出し方など細かなところまでを話し合い、確認しています。
今後は、体育大会での演技についても考えていく予定です。

2020年7月20日月曜日

なかよし班の旗が完成しました!

 6年生が中心となって作ってきた、なかよし班の旗が完成しました。今後は、この旗の基に、体育大会に向けた取り組みやなかよし班での活動に取り組んでいく予定です。
 出来上がった各班の旗は、体育館への渡り廊下に掲げられています。


2020年7月17日金曜日

黙々と掃除頑張っています

 学校が再開して1ヶ月半が経ちました。学校の生活リズムにも、もう慣れたのではないでしょうか。
 掃除の時間、子ども達は黙々と静かに頑張っています。1年生も上級生に何をすればよいか聞きながら、学校をきれいにしようと15分間集中して取り組んでいます。

机といすをしっかりと持ち上げて運んでいます。

本の場所があっているかも確かめます。

金曜日はゴミ捨ての日。低学年のお仕事です。

教員は、消毒作業をしています。


2020年7月16日木曜日

ミニトマトの実ができました。

 5月26日に種から植えたミニトマトが大きく育ち、小さなかわいい実をつけました。


2020年7月15日水曜日

マスク基金ボランティアさんから、マスクをいただきました。

 7月13日(月)に、マスク基金ボランティアの代表左中さんから、マスクの寄贈を受けました。
 左中さんによれば「新型コロナウイルスの感染拡大が継続し、予断を許さない状況の中、今回のマスクの寄付がウイルス感染拡大の抑止に少しでも貢献できることを願っています。」とのことで、メディアを通して呼びかけ、集まったマスクの一部を、お忙しい中、学校まで届けにきてくださいました。
 後日、児童に配付したところ、かわいらしい布マスクを大変喜んでいました。
 思いのこもった貴重なマスクを、本当にありがとうございました。


2020年7月14日火曜日

朝の登校

 7月14日,登校時はあいにくの雨と風の天気だったので,歩くのは大変でした。
でも,班長さんを中心に頑張って登校していました。今日も欠席はありません。1学期も残りわずかとなりましたが,毎日,学校生活に有意義に,そして楽しく過ごしてほしいと思います。

2020年7月13日月曜日

リレーの練習(3・4年生体育)

3・4年生の体育ではリレーの練習をしています。
後ろを向きながらバトンをもらう、走りながらバトンをもらうの2点を意識しながら、
6チームに分かれて実際にリレーをしました。
「白(チーム)頑張れ!」等の応援の声も聞かれました。
すっきりしないお天気が続いていますが、
子どもたちの元気な声で、明るい気持ちになりました。






2020年7月10日金曜日

砂遊びをしました

 1年生が図工の学習で、砂場の砂でいろいろな物を作りました。
 カップやバケツ、シャベル、ジョウロなどを使って、ルールを守って仲良く作りました。
 ケーキ、プリン、川、山、いろいろな作品ができました。
 遊んだ後は、片付けも頑張りました。





2020年7月9日木曜日

なかよし班の旗 完成に向けて

 昨日出来上がってきたなかよし班の旗に、名前を書き入れる活動が始まりました。
朝活動の時間に1~5年の各学級に6年生が旗を持って来てくれました。各班の班長が挨拶をした後、班のテーマと名前の書き方を説明してくれました。
 1年生は初めてのなかよし班活動でした。少し緊張した様子で、丁寧に名前を書き入れていました。書き上がると、とても嬉しそうに6年生の教室へ旗を届けていました。



2020年7月8日水曜日

なかよし班の旗が出来上がってきました

 今年度のなかよし班の旗が6年生の手により、出来上がってきました。今日は、各班担当の先生に班のテーマ・絵の説明をしてまわっていました。 
 来週からは、各教室に6年生が旗を持ってまわり各自で名前を書き込んでいきます。

2020年7月7日火曜日

歯科検診

本日、歯科検診が行われました。
1年生から順に歯並びやむし歯のチェックなどを行いました。
むし歯のあった児童については、後日お知らせがあります。
「芸能人は歯が命」とある方が言われていましたがが、
芸能人だけでなく、みんな歯は大切です。
80歳まで20本の歯を!

2020年7月6日月曜日

1年生に読み聞かせ

 6年生は、毎週火曜日と金曜日に1年生教室に出かけ、読み聞かせを行っています。
 自分達で1年生が喜んでくれそうな本を選び、読み方を工夫するなどの練習も行っています。毎回1年生が楽しみに待ってくれているので、やりがいを感じているようです。



2020年7月3日金曜日

佐分利小学校の歴史調べ(4年生)

 今年度の4年生の総合的な学習のテーマは「佐分利の歴史」に決まりました。
 まずは佐分利小学校の歴史を調べようと、先々週から校長先生に聞きに行ったり、資料を読んだり、お家の人にインタビューしたりしています。4年間通っている小学校ですが知らないことが多くあり、驚いていました。これからもどんな発見あるか、楽しみですね。





2020年7月2日木曜日

初めてのカッター

 2年生が図画工作の学習で、初めてカッターを使いました。始めに先生から、持ち方や使い方、使うときに注意することなどを聞き、いよいよ実際に切ってみることに・・・最初はこわごわカッターを握っていて、なかなか力が入らないため悪戦苦闘していましたが、切り抜くことができると「ヤッター」「切れたー」と目を輝かせていました。誰も指を切ることなくできて、本当に良かったです。


2020年7月1日水曜日

委員会活動


学校が再開して2回目の委員会がありました。1回目の委員会で割り当てた当番活動も、ほぼ定着しつつあります。地道な取り組みですが、学校全体をよくしていこうという意欲が感じられ、日に日に頼もしさが増してきたように思います。今後も、リーダー部を中心に、学校を盛り上げていってくれることを楽しみにしています。