2019年12月23日月曜日

2学期終業式

 本日終業式がありました。校長先生からは、今年の成長の話がありました。
今年になって、そして新年度が始まって、どんなことが出来るようになりましたか?頑張りましたか?校長先生から問いかけがありました。
 3学期には、人権講演会で話があったように、夢を持っていろいろなことに邁進していくことを話されました。

 生徒指導からは、メディア時間についてやお年玉の管理について話がありました。

 明日からはいよいよ冬休みです。2週間あまりの冬休みを有意義に過ごし、1月8日は元気に学校に登校してください。

2019年12月20日金曜日

大掃除

 2学期も残すところわずかとなりました。今日は全校で大掃除を行い、すみずみまで掃除をすることができました。清々しい気持ちで3学期も迎えることができそうです。


2019年12月19日木曜日

第2学期保護者会

 今日は2学期末の保護者会でした。
 2学期は、体育大会や音楽会、収穫祭、マラソン大会等たくさんの行事がありました。子供たちは、どの行事においても全力で取り組んでいました。
 保護者の皆様は、今日、担任からお聞きになった「お子さんの頑張り」を、お子さんに伝えほめてあげてください。そして、「こうすると、さらによくなるよ」ということも話していただけると、ありがたいです。
 お忙しい中、保護者会に参加いただき、ありがとうございました。


 担任と保護者の方が個人懇談をしている間に、担任以外の職員で農園の作業を行いました。ネットをとったり、防草シートの張替などを行いました。



 今年もサツマイモやむかごなどの作物を収穫することができました。また、たくさんの地域の方に、農園の除草や畝づくり、サツマイモ植えや芋ほりの指導等で大変お世話になりました。ありがとうございました。





おもちゃランド

 昨日は、1年生と授業に入っていただいている先生方を招待して、3時間目に2年生がおもちゃランドを開きました。
 生活科でおもちゃ作りを行い、国語でその作り方や遊び方の説明書を書き、準備を進めてきました。
 本番では、1年生や先生方に楽しんでもらうために頑張る2年生の姿が見られました。1年生も色々な遊びに積極的に挑戦し、楽しむことができたようです。おもちゃランドが終わった後、とても満足そうな顔をしている2年生が印象的でした。4時間目は、自分たちもそのおもちゃで遊び、さらに満足そうにしていました。
はじめのあいさつ

校長先生も来てくれました。

色々なコーナーがありました。

がんばりました!


2019年12月17日火曜日

業間マラソン

1学期から、火曜日と金曜日の業間に全校で業間マラソンに取り組んでいます。
行事等で行えない時もありますが、児童は自分で立てた目標を毎回達成しようと大変意欲的に走っています。長い距離を走ることを苦手としていたり、嫌だと感じていていたりする児童も中にはいるかもしれませんが、みんなががんばっているから自分も頑張るといった雰囲気が佐分利小学校の児童からは感じられます。業間マラソン後は、教室へ戻ってマラソンカードに記録を記入しています。今日で業間マラソンは終わりになりますが、走ることに前向きになれる児童になってほしいと思います。
3学期からは縄跳び大会にむけて、業間の時間には、なわとびを行う予定です。




2019年12月16日月曜日

マナー給食

 6年生「洋食のマナーを体験しよう」ということで、菅原栄養教諭に来ていただいて、マナーについて勉強しました。
 和食と洋食のマナーの違いを勉強し、実際にフォーク・ナイフ・スプーンで食べました。マナーが難しく戸惑っている児童もいましたが、楽しそうに食事することができました。






2019年12月13日金曜日

人権講演会がありました

 詩人のきむさんをお迎えして、人権講演会が開かれました。
 高学年は、「心に夢を 明日に夢を」という演題で、きむさんのこれまでの人生を中心にしたお話を聞き、夢を持つことの大切さを教えていただきました。
 低学年は、「みんなで大きなクリスマスツリーを作ろう!」と題し、画家のきよりさんと助手の石井さんに教えていただきながら画用紙にクリスマスツリーを描き、そこにそれぞれの願い事を書きました。
  どの子も真剣な表情で話を聞いたり、作業をしたりしていました。自分のこれからについて考えるよい機会となったようです。







2019年12月12日木曜日

たてわり班でクリスマスリレー☆

 今日の昼休みは体育館に全校児童が集まり、はつらつ委員企画の「クリスマスリレー」を行いました。サンタさんのそりに見立てたマットの上に低学年が座り、上級生が2人でマットを引いて滑らせます。
 上級生は、低学年全員を運び終えるまで何度もマットを運んでいました。また低学年が後ろにひっくり返ってけがをすることのないように、気をつけて取り組んでいました。



 リレー後、上級生に運んでもらった低学年は大変うれしそうな顔で「楽しかったな!」と言い合っていました。また何度も低学年を運んだ上級生は、「先生!(マットを持つ)手がとっても疲れましたー!」と言いながらもいい笑顔を見せてくれました。
 寒い中でしたが、全校児童が楽しく触れ合って温かくなった昼休みでした。

 

2019年12月11日水曜日

保育園との交流(1ねんせいとほいいくえんのおたのしみかい)

 本日、1年生が佐分利保育園の園児を小学校に招待しました。生活科の学習「秋みつけ」で集めたどんぐりや松ぼっくりで、おもちゃを作りました。お楽しみ会では、そのおもちゃやゲームなどで3つのブースを設け、楽しく遊んでもらうおもてなしをしました。
「ようこそ! さぶりしょうがっこうへ!」
どんぐりマラカスと松ぼっくり太鼓の紹介
松ぼっくり的当てと魚つりの説明
「ここからころがすよ」
「まとあて50てん。ポイントとスタンプをおすよ」

  お楽しみ会の最後には、どんぐりごまと落ち葉のプレゼントを、手作りのポシェットに入れてメダルといっしょに渡しました。
「きょうは、きてくれて、ありがとう」
「ポシェットにいれてあげるね!」
またね!!
 

2019年12月10日火曜日

大飯図書館の読み聞かせ

 給食前に、大飯図書館の方による読み聞かせがありました。人権週間にちなんで「心の糸 つながっているよ」という本を読んでいただきました。

《いつかあなたが家族のもとを離れても、心は見えない糸で繋がっているよ。どんなに遠くても、この糸がつながっていることを忘れないでね。》

というお話で、子ども達が家族や友だちとの絆を感じることで自信や安心感を持ち、これからの人生のさまざまな困難も乗り越えられるようにという強いメッセージがこめられた本です。子ども達はうなずきながら真剣に聞き入っていました。機会があればぜひ読んでみてください。


2019年12月9日月曜日

ふわふわ言葉見つけ

 12月4日~10日まで、人権週間です。ニュース委員会は、先週1週間「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」を見つけ、今日は見つけた言葉を紹介しました。すると、ふわふわ言葉よりチクチク言葉の方が意外と多く、「これではだめだ!」と「ふわふわ言葉見つけ」を計画しました。ふわふわ言葉をたくさん見つけ、さらに温かい学校になるとよいなと思います。





2019年12月6日金曜日

お掃除棒を使って

6年生の家庭科で「クリーン大作戦」の学習を行いました。
汚れをそのままにしておくと、気持ちがよくないばかりかカビやダニが発生し、アレルギーの原因になったり、病気になったりするなど、健康にもよくないことを学びました。
次に、「汚れの種類」や「なぜ汚れるか」「汚れやすいところ」などについて話し合ったり、汚れに合った掃除の仕方について学習したりしました。
そして、掃除便利グッズを紹介し合い、その中の「お掃除棒」をみんなで作りました。使わなくなった布やタオルで「お掃除棒」を作って、教室等の隅・ドアの桟などを掃除しました。子どもたちは、簡単にお掃除棒が作れること、お掃除棒を使うと隅等の細かい部分も綺麗になることがわかりました。
年末の大掃除には、このお掃除棒を作って掃除をしてくれると嬉しいですね。





2019年12月5日木曜日

シニア体験

12月4日に、3年生がシニア体験を行いました。
社会福祉協議会から2名の方に来ていただき、お年寄りになると腰が曲がったり、膝がのびにくくなったりするということを聞きました。 
その後、実際にシニア体験の道具を付けて歩いたり、階段の昇り降りをしたりしました。普段は当たり前に、簡単にできることが、なかなかうまくできない体験を通して、お年寄りの方の御苦労を感じることができました。
また、福祉車両も見学させていただき、バリアフリーについて考える良い機会となりました。



2019年12月4日水曜日

トップアスリート派遣事業

 県のトップアスリートによる陸上・ハードルの授業が2時間行われました。
仲島さんは今年度リレーで全国3位(昨年優勝)、大久保さんは110mハードルで全国3位の実績を持っておられます。
 2名の方に、走るときの正しい姿勢やハードル走でのリード足・抜き足のポイントなどを分かりやすく教えていただきました。子どもたちがその時間で、どんどん上達していくのが分かりました。
 子どもたちも、本物を見ることができ、良い刺激になったことだと思います。