2018年6月29日金曜日

給食の後に2つの発表

 給食後に2つの発表がありました。
 1つ目は、5年生の音楽の学習発表「リボンのおどり」の演奏でした。緊張気味の5年生でしたが、アンコールにこたえ、2回演奏しました。

 2つ目は、ブック委員会が本をたくさん読んだ人を表彰しました。1~3学年で一番多く本を読んだ人は約60冊、4~6年で一番多くのページ(累計)を読んだ人は約900ページでした。雨降りの日の読書、おすすめします。

2018年6月28日木曜日

縦割り班対抗「ボール運びリレー」がありました。

 毎週木曜日の昼休みは、みんな遊びの時間になっています。
 今日は、はつらつ委員会主催で、縦割り班対抗リレーを行いました。前回は、2人でリングバトンを持って走るリレーをしました。今回は少し難しくなって、2人で棒に大玉を挟んで運ぶリレーをしました。1年生も高学年のお兄さんやお姉さんと一緒に一生懸命ボールを落とさないように挟んで走りました。
 昼休みにリレーがあるということで、給食の時間には、1年生もちょっぴり苦手な野菜を一生懸命食べる姿が見られました。




2018年6月27日水曜日

歯みがき名人

 今日、給食の時間に歯みがき名人の表彰がありました。歯みがき名人に選ばれた5人の児童は、歯みがきをする時のワンポイントアドバイスを発表しました。また、歯みがき名人に選ばれた児童は、今日から1週間、給食後の歯みがきの時間に、各担当学年の児童の歯みがきの仕方について指導や助言をしていきます。



     



2018年6月26日火曜日

避難訓練

 今日は、避難訓練がありました。
 地震から火事が発生したという想定で、全員がハンカチを口にあて、ヘルメットをかぶり各避難経路を通って逃げました。多くの児童が、避難のときに大切な「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を守り、行動することができました。消防署の方からは、煙を吸わないためには腰をかがめて低い姿勢で逃げるとよいことを教わりました。
 いざ、地震や火災が起きた時には、今日学習したことを生かして行動することができればよいと思います。




2018年6月25日月曜日

作文発表会がありました

 月曜日の朝、恒例の作文発表会がありました。
 各学年の代表が作文を発表し、その後、全員が隣の人同士で感想を話し合いました。
 今日も作文の内容をよく聞き、自分が思ったことや感じたことを大勢の子が発表できていました。



2018年6月22日金曜日

PTA親睦ソフトバレーボール大会

 6月22日(金)の夜に、教育文化部主催のPTA親睦ソフトバレーボール大会が行われました。
 各学年の保護者及び担任等で4人1組のチームを作り、全11チームがABCの3つのゾーンに分かれ対戦しました。11点の2セットで各チーム2試合ずつ熱戦を繰り広げました。
 好プレイあり珍プレイありで、体育館には大きな歓声が何度も湧き上がっていました。子どもたちも応援に駆け付け、お父さん、お母さんに声援を送っていました。
 一人も怪我をすることもなく無事終了することができました。教育文化部の方々、参加してくださったPTA会員の皆さまありがとうございました。
 


大きくなあれ メダカの卵

 5年生が理科の時間に育てているメダカが卵を産み、その卵を別の容器に入れて観察を続けています。5年生だけでなく、他の学年も見られるように理科室に解剖顕微鏡をセットしてあります。
 最初に泡のようなものが見え始め、次第に黒い目がはっきりとしてきます。よく見ると小さな心臓がトクトクと動き、血液が流れる様子も観察することができます。日に日に卵の中の様子が変わっていくことに生命の神秘を感じます。

2018年6月21日木曜日

 21日(木)の3限目、外部講師を招いて水泳学習がありました。昨年度と同じように今年度も3回の外部講師による水泳学習を予定しています。
 各学年の目標は次の通りです。
 1年生・・・けのび   
 2年生・・・面かぶりバタ足8M(小プールの縦の長さ)
 3年生・・・クロール12.5M(大プールの半分の長さ)
 4年生・・・クロール25M
 5年生・・・平泳ぎ12.5M(大プールの半分の長さ)
 6年生・・・平泳ぎ25M 
 

 それぞれの学年の目標が達成できるように、支援していきます。
クロールの練習です。
  
平泳ぎの練習です。

2018年6月20日水曜日

一輪車クラブ

 今日は一輪車クラブがありました。自分の体に合う一輪車を見つけた後、さっそく練習スタート。なかよし班の4つの班に分かれて、6年生のリーダーを中心に練習を進めていました。お互いにコツを教え合ったり、「いい感じ!」などと声をかけたりしていました。また、1時間で多くの「できた!」という声も聞くことができました。
 9月に行われる体育大会でどんな演技を見ることができるのか、今から楽しみです。

宙乗り、できるかな?

チームワークもばっちり!

4年生、初めてのプロペラ(技)に挑戦!

終わった後は反省会。次も頑張ろう!


2018年6月19日火曜日

今年初めてのプール学習

 今日は、子ども達が待ちに待ったプール学習がありました。
 6月11日(月)にプール開きがありましたが、気温と水温が低く一度も入れませんでした。今年初めてのプール学習に子ども達は大はしゃぎ!元気いっぱいの声がプール中に響きわたりました。




2018年6月15日金曜日

図書ボランティアによる朝の読み聞かせ スタート‼

 今年度の図書ボランティアによる「朝の読み聞かせ」が始まりました。今後は、1年生を中心に他学年でも読み聞かせを行います。(先週までは、6年生による「朝の読み聞かせ」がありました。)
 1年生の子どもたちにとっては、ボランティアさんとの初めての顔合わせになりました。しっかりとあいさつを済ませてからお話を聞きました。
 しっとりとした雨降りの朝に、穏やかなボランティアさんの読み聞かせ(声)を静かに聞いていました。
 本日の読み聞かせクラスは1年生と2年生でした。
はじめまして。よろしくお願いします。






2018年6月14日木曜日

大きくなったね

 1年生が種をまいて育ててきたアサガオが大きく育ってきました。
 生活科の時間に、葉っぱの手触りを調べたり、においをかいでみたり、自分の手と大きさを比べてみたりして観察しました。
「チクチクする。」「犬の顔みたい。」・・・
 アサガオの葉っぱの形はなかなか絵に表すのは難しいのですが、子どもたちは、心でとらえたままの姿をワークシートに記入していきました。
 何色の花が咲くか楽しみです。

2018年6月13日水曜日

委員会活動がありました

 毎月、第1水曜日の7限目は委員会活動の時間になっています。
 6月は、先週できなかったので、今日、少し遅めの委員会活動に取り組みました。
 月に1回しかまとまった時間がとれないとあって、どの委員会もいろいろな活動に一生けん命に取り組んでいました。写真で紹介したいと思います。
ピカピカ委員会は人権花壇に人権の花の苗を植えています。

リーダー部は、今月の目標を黒板に書いています。

ブック委員会は、今月の「発掘読書」のテーマを決めています。

すこやか委員会は、熱中症予防について話し合っています。

ニュース委員会は、落とし物を減らすためのアナウンス原稿を考えています。

はつらつ委員会は、6月の縦割りリレーについて考えています。

2018年6月12日火曜日

本の読み聞かせがありました。

 給食前の時間に、おおい町図書館の方による本の読み聞かせがありました。はじめに、「絶景の秘密」という本の紹介があり、オーロラなどの世界の絶景が掲載された本を紹介してくださいました。
 次に、「かたつむりくん」という本を読み聞かせてくださいました。雨のシーズンにぴったりの本で、子どもたちは目をキラキラ輝かせて本の世界に浸っていました。

           


 



 

2018年6月11日月曜日

歯を大切にしよう!

 歯と口の衛生週間(6/4~6/10)に合わせて、保健指導がありました。
   4年生は、歯の役割や大切さ、自分に合った大きさの歯ブラシの選び方や歯ブラシの持ち方を学んだ後、自分たちが使っている歯ブラシについて実際に確認しました。歯ブラシのヘッドが大きすぎる子や小さすぎる子がいて、みんな「なるほど!」と感心した様子でした。歯ブラシ選びの大切さも再確認できたようでよかったです。
 みなさん、これからも歯を大切にしてくださいね。


2018年6月8日金曜日

さつまいもの苗植え

今日、1、2年生が、地域の方々にお世話になり、さつまいもの苗を植えました。
子どもたちは、さつまいもがいっぱい採れることを願って一生懸命植えていました。育ったさつまいもは、秋の収穫祭で調理して、お世話になった地域の方々にも召し上がっていただく予定です。秋の収穫が楽しみです。





2018年6月7日木曜日

書き書きタイム

 毎週木曜日、8時15分から25分の10分間の朝活動は、かきかきタイムを行っています。
 活動内容は、新聞記事を読み、それに関する設問に答えるというものです。新聞を読むための読解力と、設問に対する自分の考えを書くための表現力を養うことができます。また、新聞を読むため、最新の情報を得ることができます。今後も新聞に興味をもち、読解力と表現力を高めていきます。
真剣に取り組んでいます。

新聞記事は電子黒板に写しています。