2023年6月30日金曜日

第1回家庭・地域・学校協議会を行いました。

 本日、今年度第1回家庭・地域・学校協議会を行いました。

 はじめに、校長からは、会の趣旨説明、スクールプランの説明をした後、学校評価について、また、1学期の学校の様子について説明を行いました。

 その後、会員の皆様から、子どもたちの学校生活に関する質問を受けたりしながら話し合いを行いました。

 貴重な御意見をいただき、今後の指導に生かしていきたいと思います。

ヘチマ

  6月30日(金)、中庭に植えてあるヘチマのつるが伸びてきました。この時期は、1日に10cmほど成長します。4年生と5年生の理科の学習で観察したり、実験したりします。

2023年6月29日木曜日

ビブリオバトルの紹介

 業間の時間に、大飯図書館の方に来ていただき、ビブリオバトルの説明とその実演をしていただきました。
 ビブリオバトルは、本の紹介コミュニケーションゲームのことです。自分が読んでおもしろいと思った本を持ち寄って、バトラー(発表者)がその本の魅力を紹介し、質疑応答後、参加者全員で投票してチャンプ本(一番読みたい本)を決定するというものです。
 低学年はホールで、高学年は食堂でそれぞれ真剣に話を聞いていました。今日の説明を聞いて、自分もやってみたい、と思った児童がいてくれたらうれしいです。
 7/22(土)には、大飯図書館でビブリオバトルが開催予定です。

2023年6月28日水曜日

特別支援学級合同学習会

 6月27日、町内の特別支援学級の児童・生徒が集まり、合同学習会をお行いました。(一部の学校はオンラインで交流)

 自己紹介をした後、全学校で育てている「リリコ(トマト)」の発育状況を発表し合いました。

 その後、子どもたちや先生の名前と顔写真のカードでカルタをしました。

 普段の授業よりたくさんの人との交流があり、楽しく充実した学習となりました。

2023年6月27日火曜日

3・4年生 図工

  3・4年生の図工では、3年生は「くるくるランド」、4年生は「コロコロガーレ」の制作に取り組んでいます。3年生は台を回すと違う世界が見えるように、4年生はビー玉を転がして楽しく遊べるように、試行錯誤しながら一生懸命取り組んでいます。どのようなものが出来上がるかとても楽しみです。

2023年6月26日月曜日

風鈴作り

 1年生の図工で、夏の風物詩「風鈴」を作りました。

 紙粘土に絵の具を混ぜて色をつけ、風鈴の土台に張り付けて好きな形に作りました。

 キャラクターや動物など思い思いの作品が出来上がりました。これに鈴を付けたら完成です。

 風鈴の爽やかな音色で、暑い夏が少しでも涼しく感じられるといいのですが・・・

2023年6月23日金曜日

2年生図工

  2年生の図工では、紙粘土を使ってお弁当作りをしています。紙粘土に絵の具を混ぜて色をつけ、卵焼きやウインナー、唐揚げ、ブロッコリーなど・・・思い思いの素敵な作品が仕上がってきています。出来上がりが楽しみです。

2023年6月22日木曜日

3・4年 校外学習

  今日は午後から3・4年生がきのこの森へ校外学習に出かけました。おおい町の特産品であるしいたけについて学んできました。しいたけの説明を受けてから、実際にしいたけの収穫をさせてもらいました。しいたけは案外硬くて、取りにくかったようです。


 収穫したしいたけの袋詰めも体験させてもらいました。

 5個ぐらいを袋詰めして、持ち帰らせてもらいました。お家でおおい産のしいたけを楽しんでほしいと思います。

2023年6月21日水曜日

6年生 食育

 本日、すこやか健康課の職員さんを講師にお迎えし、6年生を対象に食育の授業をしていただきました。朝ごはんの大切さやバランスの良い食事について教えていただいた後、子どもたちはグループに分かれて朝食の献立を考えました。赤・黄・緑の食品群からバランスよく食材を選びながら、栄養が偏らないように工夫してオリジナルの献立を考えることができました。 
 これから気温も上がり、どんどん暑くなっていくことが予想されますが、ぜひ、朝ごはんをしっかり食べて、一日のスタートを元気に切れるといいですね。

2023年6月20日火曜日

3・4年生 歯みがき練習をしました。

 3限目、体重測定の後、3・4年生が歯みがき練習を行いました。3・4年生の時期の口の中は、乳歯・永久歯が混合して生えているので、自分の歯に合わせた磨き方が重要になってきます。今回、歯垢染め出し剤で見えた磨き残しの部分を覚えて、毎日の歯みがきでは、1本1本丁寧に磨き一生使う大切な歯を自分で守っていってほしいと思います。

2023年6月19日月曜日

避難訓練を行いました

 今日は2時間目に避難訓練を行いました。

 授業中に地震が発生し、その後、調理室から出火という想定で行いました。

 児童は、防災ヘルメットを着用し、ハンカチで口と鼻を塞ぎ、グラウンドに避難しました。

 校長先生からは、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)のお話がありました。

 消防署の方からは、今日のように授業中でなくても地震や火災が発生することがあり、 火事を見つけた時には「火事だ。」と大きな声を出して伝えること、また、自分の命を自分で守るために避難すること、さらに一人ではなく、友達とまとまって避難することの大切さ等を教えていただきました。

 その後は、全校児童が煙体験を、5・6年生は消火体験を行いました。

 避難の仕方については静かに、スピーディーに避難できたことをお褒めいただきました。

 煙体験や消火体験も自分たちの命を守る大切な経験となりました。

2023年6月16日金曜日

来年度に向けて

 体育大会を終え、先日一輪車クラブでは、リーダーを中心に振り返りを行いました。

今日の昼休みには、5年生が来年度に向けて、大一輪車に初挑戦しました。

はじめは、通常の一輪車とは高さが違うため、怖そうでしたが、

高さに少しずつ慣れると一人で乗れる児童も出てきました。

まだ先ですが、どんどん挑戦していってほしいです。

2023年6月15日木曜日

6年生 税金教室

 6月15日に、小浜法人会青年部会の方に来ていただき、6年生の税金教室を行いました。 
 最初に「日本にしかない税金は?」(答えは入湯税)といったクイズが出題され、子どもたちは普段意識していなかった税金について、興味を持った様子でした。
 その後、税金のある町とない町とを比べて、もし税金がなかったらどんな困ったことが起きるのかを考え、税金の大切さを学びました。

梅もぎ体験

  6月15日(木)3,4年生が梅もぎ体験をしました。地域の方に協力していただいて、梅園で梅もぎ体験をさせてもらいました。梅のもぎ方を教えていただき、立派に育った梅を1つ1つ収穫しました。年間を通して梅栽培の仕事があることや梅の種類のことなどを教えていただきました。学校に帰り、収穫した梅を使って梅ジュースづくりをしました。

2023年6月14日水曜日

プール清掃

  今日は、プール掃除を全校で分担して行いました。

 1、2時間目は、3・4年生が大プールの掃除を行いました。

 3時間目は、1・2年生が小プールの掃除を行いました。

 5、6時間目は、5・6年生がプール掃除の仕上げをしました。

 今日一日の掃除で、大変きれいなプールになりました。これで、今年も気持ちよく泳ぐことができそうです。

2023年6月13日火曜日

なかよし集会

  業間に「なかよし集会」を行いました。全員で、体育大会を振り返り、感想を交流しました。

 最初に6年生が、「全力・団結・笑顔」のキーワードをもとに感想を発表し、みんなで感想を交流していきました。そして、「感謝の気持ちを忘れないように、これからも素晴らしいなかよし集会にしていきましょう。」と締めくくりました。

 最後はみんな笑顔でハイタッチをしながら教室に帰りました。

2023年6月10日土曜日

校内体育大会

天候に恵まれ、校内体育大会を行うことができました。

大会テーマ『光輝け さぶりっこ ~全力 団結 笑顔~ 』

のもと、大変すばらしい体育大会となりました。


開会式

60m走  1・2年生

100m走 3・4年生

100m走 5・6年

綱引き 全児童

色別演技 全児童

「赤:勝敗笑かっぱえ美戦びせん~努力の花よ咲きほこれ~」

「白:ダイオウイカとクジラの戦い~海のキングはどっちだ~」

お玉で運んでじゃんけんぽん 3・4年生

全力玉入れ 1・2年生

うばい棒 5・6年生

低学年表現 1・2・3年生 「24PIECE~私は最強 あなたも最強~」

高学年表現 4・5・6年生 光輝こうき燦然さんぜん~43の絆~」

全校なかよしリレー 全児童

閉 会 式

 応援に来てくださった保護者の皆様、大会運営に御協力いただいたPTA役員の皆様、大変お世話になりありがとうございました。