2016年10月29日土曜日

授業参観が行われました。

本日4時間目に授業参観が行われました。土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
子どもたちは、ちょっぴり照れくさそうないつもよりやや緊張した面持ちで学習に取り組んでいました。また、頑張っている姿をお家の方に見ていただいて、嬉しそうな表情を見せていました。
お家に帰られてからも、また今日のことを子どもたちと話す時間を持っていただけるとありがたいと思います。ありがとうございました。
1年生 国語「ことばをみつけよう」

2年生 算数「かけざんのしきはどう書くの?」


3年生 算数「三角形づくり」
4年生 理科「閉じ込められた空気を押すと体積はどうなるか」

5年生 やまびこ「米作りの紙芝居、さぶせんべい袋詰め」

6年生 総合「PR大作戦の練習」

2016年10月28日金曜日

第3回豆つまみ大会!

第1回、第2回と行われました豆つまみ大会も、今回で3回目となりました。
これまでは、個人での記録を競い合いましたが、今回はチーム戦で競い合いました。
チーム戦ということで、チーム内での応援にも力が入ります!
今回で3回目ということで、上達してスムーズに豆をつかめる児童もいれば、つるつるした豆に苦戦する児童も見られました。
いつもとは違うチーム戦だったこともあり、今回も盛り上がりました。

豆つまみ大会は今後も継続していく予定です。
普段の食事から正しい箸の持ち方を心がけるとともに、次回以降記録を更新していけるとよいですね。




2016年10月27日木曜日

ハロウィン助けオニで大もりあがり!

 今日は6年生が考えた「ハロウィン助けオニ」をしました。
お化けたちの登場!
普通のオニごっこと違うのは、オニ役の6年生がハロウィンの仮装をして、みんなを追いかけるところです。お化けに追いかけられて、みんな必死に逃げていました。
トリック オア トリート! → 助かった!

 何人かのアメを持っている人が「トリック オア トリート」と言って、捕まったにアメを渡すと、助けてもらえるアイディアが面白いです。
お化けが追いかけてくるよ!!
久しぶりのみんな遊びでしたが、工夫をこらした楽しい遊びができました。どの子もいい汗をかいて、元気いっぱい走り回っていました。

2016年10月26日水曜日

リハーサルに行ってきました! & 4年合宿通学が始まりました!

10月29日(土)、「地域と進める体験推進事業」の一環として、5年生と6年生は、道の駅「うみんぴあ大飯」へ行き、おおい町や佐分利のことについて発信します。
10月24日(月)には、そのリハーサルとして、「うみんぴあ大飯」へ行ってきました。
最初は気後れしてしまい、なかなか声をかけられなかったのですが、少しずつ場馴れしてきて、お客さんを見つけ、自分から声をかけ、パンフレットを配ったり、田植えや枠回しについての紙芝居を聞いてもらったりできるようになりました。
当日は土曜日ですので、たくさんのお客さんにおおい町や佐分利のことについてPRします。

 「うみんぴあ大飯」での活動の予定時刻は、13時20分から14時50分です。是非、おいでください。



  同日の夜には、4年生の合宿通学が始まりました。初めに地図を使って、自分の名前や住んでいるところなどを紹介し合いました。
 1週間の合宿通学も今日で半分の折り返しです。残りも元気に、たくさんの友だちを作って、みんなで助け合いながら楽しく過ごしてほしいと思います。






2016年10月25日火曜日

さぶせんべいを作りました

 10月25日(火)、5年生はさぶせんべいを作りました。前日に8合の米を炊きました。8合のご飯を2合ずつに分けて、のり味・しょうゆ味・ふりかけ味・ごま塩味の4種類の味付けを行いました。その後、直径2cmのご飯の球にする作業→ご飯の球をクッキングシートに挟んで伸ばす作業→電子レンジで加熱する作業→ホットプレートで仕上げをする作業を行い、200枚程度のさぶせんべいを作りました。
 10月29日(土)は、さぶせんべいを1枚ずつ袋に入れます。たくさんの人たちにさぶせんべいを食べていただけるのを楽しみにしています。
ホットプレートで焼いています。

練ったご飯を球にしています。

手前ができ上がった「さぶせんべい」です。

2016年10月24日月曜日

作文発表会

 2学期2回目の作文発表会を行いました。

 低学年は、休みの日にあった出来事、中学年は社会見学の思い出、高学年は体育大会と陸上記録会の思い出を発表しました。
 学年が上がるにつれ、その時の気持ちや感じたことなどを上手に表現していました。
 また、感想発表では、発表者の気持ちがよく伝わってきたこと、自分と比べて感じたことや自分も行ってみたり、やってみたりしたくなったことなどを交流しました。

 次回は、11月14日に行われます。

 
 
 
 

 

 

 

2016年10月21日金曜日

校内研究会がありました!

本日は後期校内研究会で、3限目に1年生の道徳の授業を、4限目に5年生の国語の授業を公開しました。
たくさんの人が見ている中で、子どもたちは少し緊張気味でしたが、大変頑張って発表をしていました。午後の研究会では授業の振り返りを行い、よりよい授業を行うための意見を出し合いました。
1年「およげないりすさん」


5年 「大造じいさんとガン」


事後研究会





2016年10月20日木曜日

3年生「ハロウィン」に向けて!

  3年生では今日の2時間目、ハロウィンに向けて、ALTと一緒に学習しました。ハロウィンに関係するキャラクターの、「クロネコやコウモリ、おばけ、ドラキュラ、ミイラ、カボチャのお化け」などを英語で習った後、「ゾンビゲーム」をしました。
 まず、「ゴースト、ブラックキャット、バット」の中から好きなキャラクターを一つ選びます。バットを選んだとして、次にペアになり、「Who are you?」「I’m a bat.」と答え、お互いに会話をします。同じであれば「I’m a bat,too.」と言って相手を変えます。違っていれば、じゃんけんし、負けた人は、勝った人と同じキャラクターに変身してしまう、というゲームです。2回戦は「ゾンビ、ウィッチ(魔女)、ジャック・ オ・ ランターン(カボチャのお化け)」、3回戦は「ドラキュラ、マミー(ミイラ)、バット」の中から選んでゲームをしました。3回とも、ジェスチャーを交えて、会話を楽しみました。
 また、ハロウィンに他の家を訪ねる時のマナー、言い方も場面を想定して学習しました。
 最後に、プリントのジャック・ オ・ ランターン(カボチャのお化け)に、目、鼻、口の形を描き、オリジナルの絵を仕上げていました。
 みんな楽しく意欲的に、ハロウィンの文化に触れ、学ぶことができたようでした。


2016年10月19日水曜日

1年生図工「おって たてたら」

1年生は、図工の時間に「折って立てたら」という学習をしています。
はさみを使って色画用紙を切ったり折ったりし、できたものを立てて、グループごとに自分たちの考える町を作っています。
「何を作ろうかなあ?」

ビルやバスも作りました。 
おうちの中にはちゃんとベッドもあります。

「どこにならべるといいかなあ?」
そろそろ完成間近。折って立てて乗り物や道路やおうち、お店屋さんもどんどんできあがってきました。それらを乗せる画用紙に、線路を描いて仕上げる子もいます。

出来上がりが楽しみですね。

2016年10月18日火曜日

避難訓練

今日は午前中に、避難訓練を行いました。
休み時間中に地震が発生し、その後、2階家庭科室より出火したという想定で、子どもたちは屋外に避難をしました。避難後は、校長先生、消防署の方から、避難の様子についてや、防災についてのお話を聞きました。
その後子どもたちは、学年ごとに、起震車体験、地震に関するDVD視聴、感想を書くなどの活動を行いました。特に、起震車体験では震度6の揺れを体験するなど、貴重な体験をすることができました。



子どもたちにとって、地震や火災から自分の命を守るためにどうするとよいかについて考えるよい機会になったと思います。

2016年10月15日土曜日

親子で楽しかったね。

今日は土曜日ですが、親子でお話を聞いたり、一緒に万華鏡を作ったりして、楽しい時間を過ごしました。

はじめに、キャリア教育の一環として、「私たちを支えてくださっている地域の方たち」と題して、お二人の方のお話をお聞きしました。

お一人は漁業について、もうお一人はインストラクターについてのお話でした。時々クイズを入れながら、わかりやすい言葉でお話くださり、仕事の内容がとてもよくわかりました。

「自分の好きなことを仕事にしているので、苦労をしているとかいやだと思ったことはない。」
「大きな目標をもって、夢に向かってチャレンジしてほしい。」
「いろいろなことに興味・関心をもって、地域に貢献してほしい。」
という強いメッセージをいただきました。

次に、こども家族館の方に教えていただきながら、「タワー万華鏡」を作りました。
のぞいてみると、いろいろな色や形に変化し、あちらこちらで歓声が上がっていました。
友だちと交換して見比べている子もたくさんいました。
いろんな工夫ができるところもおもしろかったですね。








2016年10月14日金曜日

目によい食べ物とは!?

 今日は、給食後に栄養教諭の話をお聞きしました。
「10月10日は縦にすると、目の形に見えますね。ちょうど、この日が目の愛護デーになっています。」                 ↓

そこで、目によい食べ物を紹介していただきました。ニンジンやカボチャなどは、ビタミンAを含んでおり、目にもよいそうです。また、ブルーベリーなどの紫色の野菜や果物にはアントシアニンが含まれていて、こちらも目によいそうです。目を大切にする食生活を心がけたいですね。

2016年10月13日木曜日

社会科見学に行ってきました。

今日の午前中、4年生が社会科見学に行きました。
最初にエコターミナルに行きました。ここでは、おおい町内のゴミ処理の仕組みについて、詳しく教えてもらいました。
 次に、リサイクル工場に行き、プラスチックのごみを分別しているところを見せてもらいました。その中には、不燃物なども混ざっていて、家庭での毎日の分別がどれだけ大切かがわかりました。
 最後に大津呂ダムと浄水場に行きました。ここでは、おおい町のきれいな水がいつでも使えるようにするために、24時間体制で管理されていることがわかりました。
 実際に現場へ足を運び学んだことを、これからの学習に生かしてほしいと思います。