2021年12月23日木曜日

2学期終業式

本日、2学期終業式がありました。
校長先生から、心に残ったことや自分をほめてあげたいことを聞かれ、
子どもたちは2学期を振り返って元気に発表していました。
また生徒指導担当から、スマートルールを守ることやお金の使い方等、
休み中に健康面・安全面で気をつけてほしいことについて話をしました。

明日からはいよいよ冬休みです。
楽しい有意義な冬休みを過ごし、1月11日に元気に会えるのを楽しみにしています。

2021年12月22日水曜日

赤い羽根共同募金とペットボトルのキャップの回収に御協力ありがとうございました

  赤い羽根共同募金とペットボトルのキャップがたくさん集まり、リーダー部の児童が社会福祉協議会の方に渡しました。

 赤い羽根共同募金は安心・安全なまちづくり支援のために使われます。
 ペットボトルのキャップは、資金に替え、世界中の子ども達にワクチンを届けるために使われます。

 回収に御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。



2021年12月21日火曜日

1年生、初めての版画に挑戦!

 1年生が初めての版画に挑戦しました。作った版と刷り上がった物とのイメージが違いびっくりしていましたが、とても楽しく取り組んでいました。




   





2021年12月20日月曜日

表彰式

 今日は、表彰式がありました。図工、書写、体育の表彰がありました。

名前を呼ばれた児童は大きな声で返事をして、嬉しそうにしていました。

それぞれの代表の児童が前に出て、賞状をもらいました。







2021年12月17日金曜日

本の読み聞かせ

今日は、4・5・6年生の、2学期最後の本の読み聞かせがありました。 

児童らは真剣に、ボランティアで来てくださる方々のお話に耳を傾けていました。

3学期も各学年4回の読み聞かせボランティアをして頂く予定です。3学期も

とても楽しみです!










2021年12月16日木曜日

6年生洋食マナー給食&伝承料理

給食センターの竹原さんに来ていただき、6年生では洋食のテーブルマナーについて学習しました。フォークやナイフの使い方や置き方、スープの飲み方やパンの食べ方など詳しく教えていただきました。お話をしていただい後は、スープやハンバーグ、パンなど学んだことを実践しながら、美味しくいただきました。




また、おおい町から4名の方に来ていただき、伝承料理作りにも挑戦しました。若狭地方の特産である焼きサバを混ぜて作った五目ずし、おおい町大島で伝承されているのっぺい汁、名田庄地区で伝承されているおやつ華供祖餅の3つを作りました。どれもおいしく作ることができました。








2021年12月15日水曜日

3・4年生「何でも発表会」

  3・4年生で「何でも発表会」を行いました。
今回は、音楽発表で3年生「パフ」、4年生「茶色の小瓶」の合奏を行いました。
少し、緊張した面持ちでしていましたが、どちらの学年も大変上手に演奏していました。




2021年12月14日火曜日

今年の漢字

昨日、清水寺で今年の漢字が発表されました。

オリンピックでの金メダルラッシュ、大谷翔平選手や藤井恥太棋士の活躍で金字塔が打ち立てられたことなどが理由に挙げられました。

六年生では、今年の漢字を予想するとともに、今年一年を振り返り、自分自身の漢字を考えました。

最高学年になり、今年行われた行事など、学校生活のことや習い事などのことを漢字一字で表しました。



2021年12月13日月曜日

読書ボランティア活動

 11月中旬から、毎週金曜日、朝の読書タイムにボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。

 子どもたちは、毎回、どんな本を読んでもらえるのか、大変楽しみにしています。

 朝の短い時間ですが、心のこもった優しい語りに、子どもたちも、毎回お話の世界に引き込まれています。

 読み聞かせボランティアの皆様、毎回、素敵なお話をありがとうございます。







2021年12月10日金曜日

人権集会がありました

  12月10日(金)、人権集会がありました。

 校長先生から、身近な絵の具やランドセルの色のも人権に関わるものがあるので、人権意識や人権感覚を高めていくことが大切だというお話をしていただきました。

 各学年からの発表では、人権週間や道徳、福祉体験を通して学んだことの発表がありました。最後に児童会長からみんなの人権を大切にしていきましょうと全校へのメッセージがありました。




2021年12月9日木曜日

県学力調査がんばりました

  12月8日(水)と9日(木)の2日間にわたって、5年生の児童が県学力調査を受けました。2日間で国語、算数、社会、理科の4教科の学力調査をしました。どの児童も、落ち着いて集中して取り組んでいました。



2021年12月8日水曜日

手話教室(1・2年生)

 今日は2限目に、1・2年生の手話教室がありました。

最初に指文字を習い、ペアになって自己紹介やあいさつを練習しました。

「サンタクロース」や「あけましておめでとう」の手話を教えてもらったり、

「どんぐりころころ」の歌を手話で歌ったりして、楽しく手話体験ができました。

 講師の方から、「耳の不自由な方は、大事な放送や車の音が聞こえないことで、

危ない目にあいやすい。」「聞こえていないだけなのに、『無視した』と誤解され

たりする。」ということをお聞きして、驚いていました。これから、困っている人が

いたら、進んで助けてあげられる人になっていってほしいと思います。






2021年12月7日火曜日

自然薯クッキーづくり

今日は、5年生が自分たちで収穫した自然薯を使ってクッキーづくりをしました。
子どもたちは自然薯をすりおろすのに苦労している様子でしたが、
美味しいクッキーを焼くことができました。
自分たちで収穫・調理した分、格別の美味しさだったと思います。








2021年12月6日月曜日

認知症サポーター養成講座

12月3日の3・4限目に、5年生の認知症サポーター養成講座がありました。
おおい町地域包括支援センターの方々にきていただき、認知症の症状や認知症の方への関わり方等について学びました。
おおい町が認知症の方をサポートすることができる地域となるよう、今回の講座で学んだことを家族や友達に伝えたり、実践したりしてほしいなと思います。








2021年12月3日金曜日

授業参観、ありがとうございました。

本日の2・3限目に授業参観がありました。
12月4日から全国人権週間が始まることに伴い、5年生では認知症サポーター養成講座、その他の学年では道徳の授業を行いました。
どの学年も人権について考える良い機会となったようです。
お忙しい中、御参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。







2021年12月2日木曜日

あたたかい心で広げよう!

 11月よりリーダー部から全校にむけて、「あたたかい心で広げよう」という取り組みを発信しました。

仲間から親切にされたことや自分がした親切をハート型の模造紙に付箋に書いたものを貼っています。

また、仲間から言われて嬉しかった言葉や相手に言って嬉しそうだった言葉も付箋に記入し、学年ごとに貼っています。

一人一人のあたたかい行動と言動で、この佐分利小学校がさらに素敵な学校になっていってほしいと思います。