今日は「身体計測」があり、「身長・体重・聴力・視力」を測定してもらいました。「お願いします。○○です」「ありがとうございました」の挨拶も忘れずにできました。去年の自分と比べて、どれだけ大きくなったか、目や耳は健康かなど、自分の成長を確認できるいい機会となりました。今日の結果は「健康カード」で保護者の皆様にお知らせします。
2023年4月11日火曜日
2023年4月10日月曜日
2年 生活科
新学期が始まって3日が経ちました。
2年生は1年生に、佐分利小学校の教室を紹介しようと準備を始めました。まずは、紹介カードを書くために、自分の足で確認しました。
1年生がワクワクする学校案内ができるといいですね。
2023年4月7日金曜日
令和5年度 第1学期始業式
2023年4月6日木曜日
R5年度 新任式・入学式がありました
春休みが明け久しぶりの登校となり、学校にも子どもたちの元気な声がもどってきました。まずは、体育館で新任式がありました。新たに4名の先生をお迎えしました。新しい教室で、1つ学年が大きくなった子どもたち。その表情からは「よし、がんばるぞ!」という意気込みが伝わってきました。
新任式に続き、職員紹介と担任発表がありました |
新任式の後は、令和5年度の入学式がありました。今年度8名の新入生を迎え、佐分利小学校全体で67名となりました。1年生のみなさん、ようこそ、佐分利小学校へ。2~6年生までのお兄さん・お姉さん、そして教職員一同、みなさんが入学してくるのを心待ちにしていました。これから少しずつ新しいことを覚えて、学校の生活にも慣れていけるといいですね。そして、楽しい思い出をたくさんつくっていきましょう!
2023年3月24日金曜日
修了式・児童会演説会・離任式
今日は、今年度最後の授業日でした。朝、修了式が行われました。体育館で校長先生のお話をお聞きしました。その後、前期児童会長選挙の立会演説会がありました。立候補した5年生児童6名が、熱弁をふるいました。
給食後には、離任式が行われ、今年は4名の先生方とお別れをしました。離任される先生方からお話をお聞きして、花道を作ってお送りしました。桜の花が咲きはじめた日でしたが、空は雨模様で別れを惜しむような日でした。
2023年3月23日木曜日
梅の里小学校さんの動画視聴
3月23日(木)3年生は交流学習を行いました。梅の里小学校さんから送られてきた動画を視聴する時間がありました。校長先生も来てくださり、タブレットを使って視聴しました。見た後は、一人ひとり感想を書きました。また、来年度も交流学習ができるといいです。